社会

スマートフォンの普及で進むネット犯罪に注意

 昨年相次いだネットを舞台にした凶悪事件。中でも三鷹女子高生殺人事件では、別れた恋人や配偶者のヌード写真や動画を故意にネット上に流出させるという復讐方法がクローズアップされた。

 スマートフォンの普及により、老若男女問わず、誰でも気軽にネットを閲覧できるようになったことで、「事件はさらに凄惨さを増す」と分析するのは、自殺・自傷・依存など若者の生きづらさをテーマに取材する渋井哲也氏だ。

「昨年11月に、滋賀で14歳の少女がネットで予告したうえで生中継しながら13階から飛び降り自殺をした事件が記憶に新しいですが、今年は犯罪者自身が事件を生放送する事態が予測されます。動画を録画するひと手間を省き、リアルタイムで事件を中継するのです。ネット閲覧者が警察に通報しても間に合わないでしょう。『殺人なう』なんて言葉が生まれるかもしれません」

 ITジャーナリストの井上トシユキ氏は、少年少女のみならず熟年世代が被害にあうケースが増えると断言。「今年は50代以上の中高年がネット犯罪のターゲットにされます」と、警鐘を鳴らす。

「ガラケーからスマホに機種変更をしてネットの世界にどっぷりとハマッている中高年は、いわばネット初心者。00年代初頭からネット犯罪の手口はさほど変化していませんが、初心者であることと、人生経験を積んだ自信による油断で、昔ながらの手口に引っ掛かるのです。アダルトサイトに仕込まれたフィッシング(詐欺)サイトにアクセスして、クレジットカードの会員番号や銀行口座のパスワードを入力してしまうことが代表例です」

 前出・渋井氏は、中高年を狙った恋愛絡みの詐欺の増加に危機感を募らす。

「55歳の女性が出会い系サイトで女子大生に成り済まし、3年半で600万円をだまし取る詐欺事件が起こりましたが、これもネット初心者がだまされやすい手口。実際に会ったこともない相手に口説かれても貢がないという、基本ルールを徹底してください」

 他にも対策はある。

「新品のスマホに、ウイルス対策ソフトは装備されていません。5000円程度で入手できますが、詐欺による“勉強料”よりは断然安い。身を守るための投資と考えて、購入することをオススメします」(前出・井上氏)

 スマホデビューしたオヤジたちには耳が痛い話ではないか。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで