芸能

池田エライザが艶姿で「カチカチよ」/芸能美女「マッパにエプロン」秘録(下)

 意外なテレビ美女の面々も、貴重な「マッパにエプロン」ショットを残している。

 バラエティ番組で大活躍中のファーストサマーウイカは、アイドルグループ・BiS時代の14年にひと肌脱いでいた。

「タワーレコードの企画で宣伝ポスター撮影のために、砂浜でメンバーと一緒に『マッパにエプロン』姿に。横バストの肌見せは控えめながら、美しいワキを全開にしていました」(アイドルウオッチャー)

 一方、女優陣では、今年発売のライフスタイル誌「GINGER」4月号(幻冬舎)の表紙を桐谷美玲が飾っているのだが、

「かなり奇抜なデザインの衣装で艶やかな首筋や胸元を大胆に肌見せし、艶っぽく攻めていました。胸用の肌着のヒモなども見えないことから、まるで金太郎の腹掛けのようだと話題になったんです」(芸能記者)

 18年前期のNHK朝ドラ「半分、青い。」のヒロインでブレイクした若手女優の永野芽郁も、過去に同じように雑誌の表紙で注目を集めたことがある。

「朝ドラの放送が始まった直後にファッション誌『ar』5月号(主婦と生活社)で、ブルーの前掛けのような衣装を着て、ぱっくりと背中肌見せを披露しました。当時はまだ知名度が低かったのですが、ドラマ終了後に『マッパにエプロン』と思われる表紙があったことを発掘され、ネット上で騒がれたのです」(前出・芸能記者)

 その後に発売されたフォトブックでもなかなか見られない、永野史上、珍しい至宝モノの肌見せカットとなった。

 女優デビュー作で“ほぼマッパにエプロン”の艶技を見せたのは、池田エライザだ。

 15年放送のドラマ「JKは雪女」(TBS系)でのこと。主人公の雪女が消息不明の姉の行方を追って学園に潜入する異色の青春ラブコメで、ギャルの明洞院朱音役を演じた。

 第2話の校内で行われたクッキング頂上決戦の最中にガウンを脱ぎ捨てると、

「おぉ~、掟破りの…」と声を張り上げ、「マッパにエプロン」姿であることを司会者が口にすると、観客も興奮のるつぼと化したのである。

「池田が背中を向けると薄いピンクの肌着を着用していますが、学園ドラマとは思えないハレンチぶりで、エプロンの隙間から推定Gカップの渓谷も丸っと見え。さらに、料理を作り終えた池田は、『四川風カキとにんにくのスタミナ炒め』だと説明し、これを食べれば精力が抜群になると説明、そして、『今晩からカチカチのドバドバよ!』と下ネタ全開で、ピー音も入りながら料理説明をしていました」(前出・芸能記者)

 最近のクールなイメージの池田からは想像できないが、当時から艶っぽさの才能は光っていたようだ。

 今を時めく美女優たちも披露していた「マッパにエプロン」大全。メディアのコンプライアンスが厳しくなっても、臆せずにこの“伝統の艶姿”を継承してほしいものだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」