スポーツ

藤田菜七子 アイドル騎手が陥った「壮絶スランプ」

 競馬界のアイドル・藤田菜七子(24)が、7年目にして極度のスランプに陥っている。後輩の女性騎手も台頭する中、苦しい戦いを強いられているのだ。

 ピーク時はデビュー4年目の19年に43勝、翌20年に35勝を挙げた。今年は136鞍騎乗してわずか1勝のみ(5月12日現在)。好調時は1日5~6レースに騎乗。3勝を挙げることも少なくなかった。ところが、今年に入って乗鞍が減少。5月2週目は土日でわずか3鞍。騎乗馬ゼロの日もあった。

 1番人気馬の騎乗回数でも雲泥の差だ。19年に45回を記録した1番人気も今年はわずか1回に過ぎない。騎乗馬の質も量も落ちていると言われるが、競馬記者によると、

「菜七子を乗せ続けたドクター・コパ氏(コパノの冠)所有馬の騎乗も昨年は4回、今年はわずか1回のみ。重賞を2勝したコパノキッキング(東京盃&カペラS)に至っては1年半以上乗っていません」

 若手ジョッキーは減量が取れてからが勝負となる。「1キロ1馬身」と言われる通り、デビューまもない藤田は減量(最大4キロ減)当時こそ勝ち星を積み重ねていたが、100勝を挙げて女性騎手特有の減量(2キロ減)のみとなって以降、勝率は明らかに下がっている。これは、多くの騎手が経験する「壁」にぶつかっている状況と言えよう。

 加えて昨年10月、新潟でゲートを出る際、手綱を縛る金具が鎖骨に強く当たり、2年前に落馬で骨折した左鎖骨を再び骨折した。単なるアクシデントだったが、不運は重なるもの。

 復帰後の騎乗について先の競馬記者が明かす。

「外を回らされて届かない騎乗が増えています。横山武史や岩田望来のように、減量が取れて躍進する騎手は騎乗スタイルに進歩が見られるのですが、彼女の騎乗フォームは以前と変わっていません。馬群を怖がっているようにも見えますが、勝ち星を伸ばすのに馬群は避けて通れません」

 その言葉通り、直近の5勝はすべて逃げ切り勝ち。骨折する前は先行馬を控えさせての“差し勝利”も見られたが、今年は「届かず大差負け」がほとんどだ。

「今年の3月から拠点を関西に移したのも、スランプという現状を打開するためでした。彼女は140勝のうち60勝を新潟で挙げており、遠征する関西馬の騎乗依頼を確保するための長期滞在でしたが、ここまではまだ結果を残せていません」(競馬記者)

 同じ女性騎手では、デビュー2年目の永島まなみと古川奈穂が今年4勝、ルーキーの今村聖奈はすでに6勝を挙げており、後塵を拝している。3人とも4キロ減の恩恵があり、「藤田よりも‥‥」と思う関係者も少なくないという。

 とはいえ、勝ち星の上がらない騎手の中でも騎乗回数はダントツに多く、「今は耐える時期」とも言える。

 牧原由貴子や細江純子など、過去にJRAでデビューした女性騎手のほとんどが5年前後で現役を引退しているが、7年目を迎えた彼女がこの先、復活できるかどうか。見守りたい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…