政治

野田聖子・小渕優子・稲田朋美を完全無視!岸田改造内閣で暗躍した麻生太郎の思惑

 イギリスのジョンソン首相の後任を決める与党保守党の党首選は、トラス外相が有利だという。トラス氏で決定となれば、イギリスではサッチャー、メイ両元首相に続く3人目の女性首相として大きな話題となりそうだが、日本に目を向ければ、今回の岸田改造内閣で19閣僚中、女性は経済安全保障担当相の高市早苗氏、文部科学相の永岡桂子氏の2人のみという寂しい状況だ。

 それにしても「国内初の女性首相候補」とも言われた女性議員が今回、高市氏を除き党要職や閣僚からほとんど姿を消したのはなぜか。しかも、知名度ゼロと言っても過言ではない永岡氏が突然、文科相抜擢の背景には何があるのか。霞が関関係者が言う。

「少子化担当相でもあった野田聖子氏は本来であれば続投で、しかも発足間近の『こども家庭庁』の初代長官と目されていました。しかし野田氏の夫が『週刊文春』により過去に暴力団員だったと報じられ、名誉棄損を巡り文藝春秋との間で訴訟沙汰に。これで与党内では、野田氏には今回はお休みいただくという判断が下されたとも言われています」

 また今回、小渕優子元経産相も入閣が叶わなかった。小渕シンパ議員がこう嘆く。

「14年に明るみに出た政治資金規正法違反事件の呪縛から逃れられていない。小渕氏が当時、沈黙し十分な説明責任を果たせなかったことが尾を引いているんです。また、同じ派閥の茂木敏充幹事長と反目しているのも大きい。このまま埋没してしまう可能性さえありますよ」

 安倍元首相に可愛がられ、将来の女性首相候補の筆頭とも言われていた稲田朋美氏。彼女も16年に防衛相に抜擢されたが、南スーダン国連平和維持活動(PKO)の自衛隊日報隠ぺい問題などで辞任に追い込まれ、以来鳴かず飛ばず。

 そんな中、今回文科相に急浮上したのが永岡氏だ。自民党関係者が語る。

「永岡? 誰? ですよね(笑)。全国的な知名度がないにもかかわらず大抜擢されたのは、安倍氏不在の混乱の中で岸田内閣のキングメーカーとなった、麻生太郎副総裁の差し金と言われています。永岡氏は麻生派で当選6回。05年当時、衆院議員だった夫の洋治氏が自死後、弔い合戦で当選してきた主婦上がりの議員で、過去5回の衆院選では立憲民主党の中村喜四郎氏に敗北し続け、比例で当選を重ねてきた。しかし昨秋の衆院選で公明党が反中村となり、選挙区で初めて永岡氏が勝利。この勢いが岸田内閣の大勝に弾みをつけたんです。今回の抜擢は、その論功行賞とも言えます」

 一方で将来の首相を有望視されていた女性議員が次々に消された内閣改造。日本で女性政治家がいまひとつ足踏み状態なのは、日本政治の構造的問題か、それとも人材不足なのか。

(田村建光)

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」