社会

信長のパワハラが始まり…本能寺の変を引き起こしたのは「社長秘書」の美女だった

 本能寺の変は、天正10年(1582年)6月2日、戦国時代の英雄・織田信長が、家臣の明智光秀の謀反によって倒されたもの…ということは誰でも知っている。パワハラが主な要因だったという話もあるが、事実はいまだに解明されていない。

 その中で、ある美女の死が本能寺の変を招いた、という説がある。信長の側室で、光秀の妹(義妹とも)である御妻木殿(おつまきどの)だ。

 御妻木殿は、興福寺多門院の院主・長実房俊也の書いた「多門院日記」などにも登場する人物。天正10年(1581年)の8月7日か8日に死亡したとされるが、生年は伝わっていない。

 彼女が信長の側室になったのは、永禄8年頃だ。信長の一族は戦国一の美女・お市の方や淀君を輩出したように、美男美女の家系。だが、明智一族も負けず劣らずの美男美女が多く出現した家柄で、御妻木殿もかなりの美形だったらしい。しかも、頭が切れた。どうも信長が一目ぼれし、側室としたらしい。

 この時点から、信長と光秀は義理の兄弟となった。光秀が織田家内で異例の速さで出世街道を駆け上がったのは、その才能がゆえと言われている。だが、親族になったことも大きく影響しているのは間違いない。

 御妻木殿は、信長と光秀の間を取り持つ役目も担っていた。天正5年(1577年)、光秀は興福寺と東大寺の争いの裁判を任された。この時、興福寺の立場を尊重する信長の意向を光秀に伝えたのは、御妻木殿だった。今で言う、有能な社長秘書といったところか。

 だが、夫・信長と兄・光秀の調整役だった御妻木殿の死で、状況は一変する。死亡の原因は伝わっていないが、彼女の死で光秀の政治的基盤が揺らいだのは間違いない。

「多門院日記」には、妹の死で光秀が「無比類」(ひるいなき)力を落とした、との記述も残っており、さらなる出世を目指す光秀には大きな痛手だった。

 本能寺の変が起きたのは、それから10カ月後。その間、信長からは数々のパワハラがあっただろう。それでも御妻木殿が間に入っていれば、丸く収まったことも多かったはずだ。ひとりの女性の死が、歴史を大きく動かしたことになる。

(道嶋慶)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
長与千種がカミングアウト「恋愛禁止」を破ったクラッシュ・ギャルズ時代「夜のリング外試合」の相手
2
暴投王・藤浪晋太郎「もうメジャーも日本も難しい」窮地で「バウアーのようにメキシコへ行け」
3
日本と同じ「ずんぐり体型」アルプス山脈地帯に潜む「ヨーロッパ版ツチノコ」は猛毒を吐く
4
侍ジャパン「プレミア12」で際立った広島・坂倉将吾とロッテ・佐藤都志也「決定的な捕手力の差」
5
怒り爆発の高木豊「愚の骨頂!クライマックスなんかもうやめろ!」高田繁に猛反論