昭和、平成と日本のヒットチャートを賑わせた歌姫たち。マイクを突き合わせて火花を散らしたレポーター陣が明かした「取材マニュアル」の中身とは?
「なんで私のところだけに来るのよ!」
空港に響き渡った怒声の主は松田聖子(60)。怒鳴られた経験を語るのは芸能レポーターの川内天子氏だ。コトの顛末を語るには、
「80年代のワイドショー全盛期、カメラマンと一緒に芸能人を空港で待ち受けるのはレポーターの仕事でした」
空港の動く歩道に乗る芸能人、それを大勢の取材陣が追いかけるシーンをご記憶の向きも多いのではないか。川内氏が続ける。
「空港で直撃を受けても、聖子さんは真っすぐ前を向いて知らんぷりするのがいつものパターン。でもある時、たまたま情報をつかんだ梨元勝さん(故人)と私2人だけで待ち構えていたら、そこに聖子さんがやって来たんです。そこでマイクを差し出したら、珍しく声を荒らげて怒ったんです。両手を広げて猛抗議する姿に、梨元さんはタジタジ。セルフプロデュース能力に長けて、常に見られることを意識してきた聖子さんですが、感情を露わにしたのはこの時だけでした」
芸能レポーターの石川敏男氏も聖子の扱いに手を焼いた一人だ。
「郷ひろみとの破局会見では『生まれ変わったら一緒になろうね』なんて歴史的な名セリフが飛び出したけど、あまり会見を開かないという印象。映画や新曲がらみの会見でも『プライベートなことは聞かないで』というのが基本スタンスだったね」
時代やルールも変わって、カメラが芸能人を追いかける映像を見る機会は激減したが、聖子を街で見かけても、いたずらに声をかけるのは慎むべきか。
聖子は「元祖・ぶりっ子」の称号でアイドルブームを牽引したが、今ではこの語は“禁句”になりつつある。背後に何があったのか。
ドラマ関係者が明かす。
「13年放送のNHK朝ドラ『あまちゃん』で、小泉今日子が『ぶりっ子って言葉の語源は聖子ちゃん』と語るシーンがあるのですが、DVD版でカットされたんです。これには『ぶりっ子』と呼ばれることを快く思わない聖子サイドから、何らかの干渉があったのではないかと言われ、本人へのインタビューはもちろん、関係のない番組でも『ぶりっ子』のワードはタブー視されつつあります」
ぶりっ子キャラは「SWEET MEMORIES」にあらず!?