スポーツ

W杯「にわかサッカーファン」が2時間待たされて日本代表ユニフォーム買いの大混乱現場

 開幕するまで盛り上がりに欠けていた、カタールW杯。日本がドイツに大金星を挙げて、ユニフォームを買って日本代表を応援しようと思った「にわかサッカーファン」は自分だけではないようだ。ドイツに勝った翌日、日本代表ユニフォームを扱うアディダスの旗艦店に行ったら、すごいことになっていた。

 いや、客が殺到するのは想定内。同点ゴールを決めた堂安律と決勝ゴールを決めた浅野拓磨、そしてアシストした板倉滉のユニフォームが品切れなのも当然だろう。

 とにかく旗艦店内のW杯コーナーの棚はスッカスカ。かろうじて残っていた長友佑都のXLサイズユニフォームを、芋洗坂係長そっくりのアラフォーサラリーマンが抱きしめている。別のサラリーマンはLサイズが売り切れか、店員に聞いている。にわかファンの自分もSサイズを手に、レジに向かった。

 ところが、だ。レジに並ぶ列が、いつまでたっても動かない。待つこと20分。会計の列に並んだ客の1人もさばけていないのだ。外国人観光客がフラッと店内に入るも、行列を一瞥するや踵を返す。店員さんが客に頭を下げながら、バックヤードとレジを行ったり来たり。理由を尋ねれば「ユニフォーム、セミオーダーで入れられる選手名の在庫確認ができない」のだそうだ。

  アディダスといえば、ドイツの企業。日本は1次リーグでボロ負けするため「日本代表ユニフォームは売れない」と想定していたのだろうか。大混乱だ。それもそのはず、W杯が始まるまで、アディダスはロシア市場撤退と中国市場の低迷、さらにデザイナーのカニエ・ウエストのユダヤ人差別発言もあって、22年1月から9月期の純利益は4割も減収し、経営陣の責任論が噴出している真っ最中。カスパー・ローステッドCEOは23年内の退任を発表した。創業者兄弟のケンカ別れで誕生した「弟分」プーマのグルデン氏の次期CEO内定が決まったばかりだ。トップ交代劇で社内の指揮系統がメチャクチャなのを、自分が列に並んで実感した次第だった。

 ようやくユニフォームを買えたのは、来店から2時間後。外は真っ暗になっていた。1日早いブラックフライデーにヘトヘトだ。Lサイズ確認をお願いしているサラリーマンはまだ「Lサイズが残っているのか確認できない」と待たされている。「芋洗坂係長」はといえば、列半ばで同世代の長友のユニフォームを、うっとりと抱きしめ続けたまま。普通なら怒って帰るシチュエーションだが、なぜかみんな文句も言わず、表情が明るい。

 オレもまだまだやれる──。日本全国、日本代表に勇気をもらったからなのだろう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…