芸能

小沢仁志「『日本にもすげえヤツがいるよ』ってことを見せつけたい」

テリー 小沢さん、すごくしゃべりがうまいし、おもしろいから、コメディーもイケますよね。

小沢 あ、得意です、俺。(Vシネの)「日本統一」なんか、ほぼアドリブですよ。

テリー 昔、「寺内貫太郎一家」(1974年、TBS系)っていうドラマがあったじゃないですか。ああいう下町の頑固オヤジみたいな役は?

小沢 そういう話もあったらおもしろいですけどね。若い時だったら、「あんなドラマ」とか「映画」ってツッパって拒否したようなことでも、「これから先は楽しめる人生がいいな」と思って、YouTube(「笑う小沢と怒れる仁志」)もやり始めたんです。YouTubeって言っても、ただゲストと酒飲んでるだけですけど。でも何か、みんな「それがおもしろい」って言ってくれるんですよね。

テリー 小沢さんの本音や人柄が見えるからね。

小沢 やっぱりテレビのバラエティーとかに出ると、どうしても自分のイメージからハミ出せないみたいになっちゃうんですよ。でも、YouTubeは私服でダラーッとした日常を撮ってるだけだから、見る人には、たぶんそれがいいんでしょうね。

テリー YouTube以外にも「今後こういうことに挑戦したい」っていうのは?

小沢 俺は今、ドラマでも映画でも、やっぱりアジアでは韓国がナンバー1だと思ってるんですよ。だから韓国の名優と言われてる連中と、今回の「BAD CITY」みたいな映画でタッグを組んでやってみたいですよね。映画界全体では負けてるかもしれないけど、個々の役者とかスタッフとか、パーツで見たら「日本にもこんなすげえヤツがいるよ」っていうのを見せつけてやりたいと思って。

テリー ああ、いいですね。例えばどんな役ですか。

小沢 韓国に乗り込んで行くんだったら、やっぱりバッタバッタぶった斬って、ぶち壊して、観客に「こいつ、早くぶち殺してくれ!」って思われるような、主人公のカタキ役がいいですよね。

テリー それは日本人の役?

小沢 そうですね。ヤクザだったら韓国語をしゃべる必要もないし、手っ取り早いから(笑)。そういう役で出れないかなぁとずっと思ってるんですよね。

テリー ハリウッドは?

小沢 ハリウッドはあんまり。「どうでもいい」って言ったら嘘になりますけど、アジアで頑張っていれば、ハリウッドのほうから買いに来るので。

テリー ああ、そうか。

小沢 ハリウッドって「ハーイ」のイントネーションひとつでオーディション落とされるから、思ってるほどチャンスって多くないと思うんですよ。それよりハリウッドから欲しいって言われるぐらいアジアで有名になったほうがいい。今、韓国の俳優ってハリウッドにいっぱい呼ばれて、すごいじゃないですか。

テリー 「BAD CITY」もハリウッドの目に留まるかもしれない。

小沢 とにかく言いたいのは「映画館に行け!」と。見てもらえれば「元気が出る」とか「まだまだ俺もやらなきゃいけないな」とか、何か感じてもらえる映画になってるので。ここ数年、日本でこんなに熱量の高い映画はないはずですよ。その熱量をぜひ映画館で体感してください。

◆テリーからひと言

 小沢さん、おもしろかったなぁ。そりゃあバラエティーでも人気なはずだよ。いつかコメディードラマの頑固オヤジ役も見てみたいね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」