スポーツ

「やれるものならまだやりたかった…」高橋由伸が明かした巨人監督「最終年の苦悩」

 元阪神で野球解説者の掛布雅之氏が、前巨人監督の高橋由伸氏を招き、自身のYouTubeチャンネル〈掛布雅之の撞球〉を更新した。この動画で掛布氏は、高橋氏が巨人の監督を務めた最後の年に交わしたこんな言葉を明かした。

「ここだけの話で言いますけど、由伸さんが(監督として最後の年に)甲子園に遠征で来た時に、『お疲れ様でした』と言った。『岡本(和真)くんがキチっとした数字を残して土台ができたのに、原(辰徳)監督に良いところを持ってかれてしまうかもね』って」

 この予想通りになってしまったことで、掛布氏は大いに恐縮するのである。

「高橋氏が巨人の監督を務めたのは16~18年の3年間。成績は2位、4位、3位とついに優勝には届きませんでしたが、18年には岡本がプロ入り初のフル出場を果たしました。岡本は33本塁打、100打点、打率3割0分9厘と覚醒し、代わって指揮を執った原監督が19年、20年と2年連続でリーグ優勝しています。岡本は20年に本塁打王と打点王を獲得し、優勝に貢献しました。ちなみに、1950年から始まった2リーグ制後、水原茂氏、川上哲治氏、長嶋茂雄氏、王貞治氏など錚々たる面々が巨人の監督を務めてきましたが、優勝経験がない監督は、堀内恒夫氏と高橋氏の2人だけです」(野球ライター)

 YouTubeに話を戻せば、掛布氏の「由伸さんは納得してユニフォームを脱がれた?」という問いに対し、高橋氏はこう回顧している。

「納得というか、やれるものならまだやりたかったです。(岡本を)育てるだけが監督じゃない、やはり勝たなければいけない。責任をとらないとならなかった」

 巨人の監督ともなれば常に勝つことが要求される。高橋氏はこんな思いも口にしている。

「同時期に、金本(知憲)さんが阪神の監督になって、会見で『勝つまでに3年はかかる』と大きな声で言って、なんて羨ましい、って。(日本ハムの)新庄(剛志監督)さんも『優勝を目指しません』と言ってた。凄いなと…」

「勝たなくてもいい」などと発言できる環境が、高橋氏にとっては別世界に見えたのだろう。だが、最後に掛布氏が「もう1度ユニホーム着てくださいよ」と言うと、「お声がかかれば」と即答したのだった。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
2
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
3
ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
4
トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化
5
朝ドラ「おむすび」との差が歴然!「あんぱん」を爆上げするNHK鈴木奈穂子アナ「涙の評価基準」