社会

これは杜撰「コロナワクチン接種情報」はインチキだった!政府が口をつぐむ「薬害問題」も…

 新型コロナウイルス感染症が、5月8日からこれまでの2類から、季節性インフルエンザなどと同じ5類に変わるため、テレビでは似たような番組が垂れ流されている。だが、あまり取り上げられていない、コロナワクチンに関するニュースがある。

 1月31日、新聞にこんな「お断り」が載った。

〈全国のワクチン接種状況の表は政府によるデータが30日午後9時時点で27日から更新されていないため、掲載を見合わせます〉(日経新聞)

 ワクチン接種率のデータが更新されない? あれほど「打て」「打て」とけしかけていたのに、いったい何があったのかと思っていたら、2月1日には更新された。

 医療ジャーナリストの、驚きの証言を聞こう。

「そもそもデータが正しいのか、実はわかっていなかったのです。1月27日以前には『オミクロン株対応の接種者は3、4回目接種と重複して計上されている場合がある』という断りを掲載していました。このため3回目は68%などと接種率が出ているのに、4回目は空白になっていて、オミクロン対応の欄には41%という数字が出ていた。で、5683万人と書かれていて、どう計上しているのか、ワケがわからない。重複計上の結果なのでしょうが、結局、正確な数字はわからないまま。政府が政府なら、こういう重要な指摘をしないでワクチン接種を推奨するメディアもメディアですよ」

 なんともインチキな話ではないか。

 1回目接種81.4%、2回目接種80.4%はずっと動かず、3回目が何日かごとに0.1%アップし、直近で68.1%という状態が続いている。2回で接種をやめた人はオミクロン対応の可能性は低い。3回、4回の中にオミクロン対応がどれだけいるのか。オミクロン対応は1日20万人ほどで、それ自体、接種があまり進んでいないことが明らかなのである。

「政府もメディアもワクチンの副反応、ワクチン被害については、今も口をつぐんでいます。ワクチンの薬害が問題になる前にフェードアウト、ワクチン接種には距離を置こうとしているのかもしれません」(前出・医療ジャーナリスト)

 ワクチンは在庫の山で、数億本も余っている。打ってもらわないと、兆単位の損失になるのだ。口が裂けても薬害に触れることができず、おそらく毎日、数百億円をドブに捨てていることになる。「コロナは怖い」と煽りに煽った結果、八方塞がりになってしまった日本。誰がこの後始末をし、責任を取るのか。

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」