大阪府吹田市の交番を襲撃して拳銃を奪い、警官に負傷を負わせた犯人に対し、一審では有罪判決が下りたが、大阪高裁では逆転無罪が言い渡された。統合失調症の男の責任能力の有無が焦点となり、検察は「病気の影響はあったものの、犯行時の責任能力は残っていた」と主張。一方の弁護側は、刑事責任能力を問えない心神喪失だったなどとして、無罪を主張していた裁判である(2月23日に本サイトで記事公開)。
2021年の一審で大阪地裁は「責任能力はあった」と判断して懲役12年の判決を言い渡し、弁護側が控訴していたのだが、高裁はまさかの逆転無罪だったのだ。
振り返れば、かつて19歳の実の娘に性的暴行を加えた実父に無罪判決を出した名古屋地裁岡崎支部の判事はその後、週刊誌などに「無罪というバカ判事」と批判された。
裁判所に勤務するのは判事のほか、事務官も数多くいる。それが今度は、好色事件で逮捕されていたことが明らかになった。
電車内で女子高校生らを盗み撮りしたとして、高松高等裁判所は3月16日、同高裁の男性会計課長を停職6カ月の懲戒処分とし、会計課長は同日、依願退職した。
高裁によると、会計課長は今年1月30日午前8時頃、高松市内を走行中の高松琴平電鉄車内で、女子高校生ら2人のスカートの奥を、スマートフォンで撮影した。会計課長は高裁の事情聴取に、事実関係を認めている。
会計課長は県迷惑防止条例違反容疑で逮捕され、地検が処分保留で釈放していた。高松高裁の一原友彦事務局長は「職員に対する指導監督を徹底し、裁判所に対する国民の信頼回復に努める」とコメントしている。
54歳の中年オヤジが朝8時に電車の中で、2人の女子高生のスカートの奥を撮影。しかし自分の職を考えれば、その欲望は絶対に抑えなければならないハズである。司法担当記者が嘆息する。
「1月30日に事件が発覚しているのに、発表に至るまでに1カ月半も経っている。その間、コトが世間に公表されぬよう、穏便に処理しようと考えていたのではないか、と疑われても仕方がありません」
順法は当然のことだが、司法に携わる者には、より強くその意識が求められる。「裁判所に対する国民の信頼回復に努める」という高裁事務局長の言葉が空虚に聞こえてくるのだ。