スポーツ

ナベツネが発動した清武潰し (3) 原監督よりも高い年俸で…

 日本テレビ関係者が語る。
「江川氏を巨人の監督にと推していたのは、渡辺会長の盟友である、ウチの氏家斉一郎会長でした。ところが今年3月に会長が亡くなる時、『江川を何とかしてやってくれ』という、ある種、遺言とも言うべきことが託されたらしいんです」
 渡辺会長はシーズン中から、「原しかいないだろ。他に誰かいたら教えてくれよ」と、原監督の続投を明言してきた。となれば、江川氏招聘は、「清武派」の岡崎ヘッドに代わるポジションで─。前出・読売グループ関係者は言う。
「渡辺会長は陰では、『原では頼りないと思っている』と言っている。パーティの席で、『俺は勝てる監督だったら誰でもいいんだ』と発言したこともありました。絶大な人気もあり、理論派でもある江川氏をその1人として想定していることは想像にかたくない」
 ここで関係してくるのが、ドラフトで一本釣りするはずだった原監督の甥、東海大・菅野智之(22)の存在だ。球団関係者が話す。
「菅野を1年間浪人させたあとに入団させるためには、伯父の原監督を引き留めておく必要がある。11月4日、シーズン終了報告のため、原監督が渡辺会長と会談した際、原監督は新たに3年契約を希望した。ところが渡辺会長は2年を示唆し、正式調印には至らず。菅野を獲って1年間プレーさせたら原監督は用済みで、『江川ヘッド』が後任として昇格することになっていた」
「江川ヘッド」招聘は、3年後の「江川監督」を見据えた強権人事だったのだ。清武氏の会見のあと、江川氏は「このような状況では、岡崎郁氏をはじめ、多くの関係者にご迷惑をかけてしまうことになるので、お受けするのは難しいと思います」とコメントしている。
 ただ、渡辺会長の画策は現実性に欠けるとの見方があるのもまた事実で、「江川氏が実際に要請を受諾したかどうか。そもそも原監督と江川氏は現役時代から不仲。原監督の入団時、江川氏が先輩風を吹かせたことで、原監督が苦手意識を持ったことが原因だとされます。以降、食事や飲みで関係を改善させたという話も聞かないです。プライドが高く、『俺は監督しかやらない』と公言していた江川氏が、後輩の下で働くかどうか。もちろん、渡辺会長が江川氏に交渉するにあたり、原監督の了承など得ていません。江川氏が受けるとすれば、原監督より年俸を高くするしかない。もし(原監督に)バレたらエライことになりますが」(前出・デスク)
 だが、2人の不仲を超えて原・江川コンビは成立する、と指摘する声がある。
 第一次政権で原監督が戦力補強などを巡ってフロントと対立し、実質的に解任された際のこと。さるNHK幹部に電話をかけ、「またNHKで解説をしたい」と申し出たのだった。その報告を受けた海老沢勝二会長(当時)はひと言、「ナベツネさんがクビを切った人間は採るな」
 NHK関係者が明かす。「NHK幹部は原監督に、『権力に逆らわないほうがいい。しばらくおとなしくしておいてほしい』と伝えました。2年連続V逸の原監督がなぜ来年も指揮を執れるのか。ナベツネさんにたてついてはダメだとわかり、犬になったからです。ナベツネさんが江川ヘッドを連れてきたら、もちろん黙って飲んだでしょう。清武代表はナベツネさんという絶対者に刃向かうという失敗を犯したんです」
 原監督は今回の騒動を「少し残念だ」として、江川氏への打診について「大事な先輩で功労者。迷惑がかかっていなければいいが」と大人の対応だった。
 最高権力者は飼い犬に手をかまれた。しかし、その傷はさほど深くないのかもしれない。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」