エンタメ

水森太陽の読めばガッポリ“ウハウハ”占い「『閉』の29日からダイエットを」

 入管難民法の改正を巡って負傷者が出るなど、ゴタゴタ続きの通常国会が6月21日に閉会しました。

 星の動きを見ると、ちょうど今週から魚座で海王星が逆行を始めることから、社会に妙な停滞感が漂い、混乱が起こりやすくなります。特に7月1日は海王星が魚座で動きを止めたように見える“ステーション”。また太陽と水星の位置関係から、何かと行き違いが起こりがちです。

「メールが届いてない」

「書類を送ったはずだ」

 些細な思い違いから、大きなトラブルに発展しかねないので、大きな買い物や契約事は控えた方がいいかもしれません。

 一方、28日と29日は一粒万倍日。この日に始めたことは何倍にも成長するというおめでたい日です。注目すべきは、28日が十二直の「閉とず」になっている点。何かを蓄えたり、逆に減らしていくことに向いているので、この日から貯金をスタートするのもよし。夏に向けてダイエットを始めるにはもってこいのタイミングと言えます。

 梅雨から夏にかけては、転職に関する相談が増える時期。睡眠時間の確保など、生活習慣を整えて季節の変化を味方につけましょう。

<2023年6月26日~7月2日>

牡羊座:人に伝えたいことを伝えられる週。仕事でプレゼンの機会があれば評価アップにつながる可能性大。ポジションの安定を望む人には勝負どき。恋愛運も絶好調なので積極的にアプローチを。ラッキーフードはさんま。

牡牛座:のんびり過ごしたいものの、気持ちが焦ってうまくいかない週。仕事量がいつもより増えたり、トラブルが発生する暗示アリ。ただし、ダメージは大きく受けないので深刻にならなくてOK。開運アクションはストレッチ。

双子座:週の半ばは忙しくなるが、基本的にかなり幸運な1週間。「金」「女」にまつわる運気は最高潮かも。やりたいことがかなえられる時期なので、ちょっとわがままをしても許されそう。夜景のキレイな高台に幸運アリ。

蟹座:少しずつ自分のペースを取り戻していけそう。誕生月でもあるので、今後の目標について考えてみるのもいいかもしれない。部屋の模様替えをすれば将来のビジョンが明確になるかも!? 開運アイテムは汗拭きシート。

獅子座:地味で平凡な星回りでも、あれこれとラッキーが続く時期。特に対人運が上がっているので、普段は接することのない人と知り合えたり、恋愛関係で進展がありそう。週末の夜のお店に吉アリ。幸運色はダークブルー。

乙女座:恋愛やプライベートでは少し寂しい思いをする暗示。逆に仕事面では儲かるチャンスに恵まれ、新しい人脈や、思わぬ発想を耳にしたりと幸運が続きそう。週末はギャンブルも◎。ラッキーナンバーは「7」。

天秤座:自分のやりたいことがはっきりする週。仕事運が良好で、新しい分野を開拓できそうだ。恋愛ではいい出会いに恵まれるので、カップリング系のイベントがあれば積極的に活用すべし。ラッキーフードはピーマン。

蠍座:ストレスにさいなまれて、全部放り出したくなるが、今が耐え時です。仕事でも恋愛でも、今の頑張りが後で大きな実を結ぶ。週末は金運が上がるのでギャンブルにチャレンジするのもよし。ラッキーアクションは散歩。

射手座:トラブルが続きそうだが、冷静に対処していくことで周りの信用が上がりそう。面倒なことでも、積極的に解決策を提示していけば、今後の飛躍につながるかも。ラッキーアイテムのポケットティッシュを常備して。

山羊座:忙しい中でも思い切りハメを外せそう。取引先から接待されたり、異性交遊でも楽しい出来事が起こりそうだ。ギャンブルは楽しむことが勝利の秘訣です。ストレス発散を念頭に行動を。ラッキーカラーはピンク。

水瓶座:仕事の出世運が急上昇中。周りの期待が高まっているので、流れに乗るように淡々と仕事をこなせば、さらにいい結果が得られるだろう。忙しくなるが、週末はリラックス。ラッキースポットは高層ビル。

魚座:トラブル含みの「吉凶混合」の週となりそうだ。特に恋愛関係は喧嘩の暗示があるので失言には要注意。粗探しなどは禁物だ。仕事に関しては、いいアイデアがどんどん出てくる好調期。ラッキーナンバーは「4」。

水森太陽(みずもり・たいよう)/東京・池袋の「占い館セレーネ」代表。10代から占いの研究と実践を行い、四柱推命をはじめ、さまざまな占術を修得。これまで2万人以上を鑑定し、占い師の育成にも尽力している。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」