スポーツ

フザけるな、チケット代を返せ! 八村塁「バスケットボールW杯欠場」で巻き起こる「アメリカ主義」への怒り

 沖縄での雄姿を楽しみにしていたファンから、一斉にため息が漏れた。

 NBAレイカーズの八村塁が自身の制限付きフリーエージェントの立場を重視して、8月25日に開幕する男子バスケットボールW杯の欠場を決めた。八村自身、苦渋の決断だったと明かしているのだが、ファンへの謝罪とともに、代表チームのトム・ホーバスHC(ヘッドコーチ)の了承を得られたことに、感謝の意を述べている。バスケットボールを取材するスポーツライターが内情を語る。

「NBAのどこのチームでもファーストオプション、つまり『プランA』に数えられる選手なら、悩む必要はないでしょう。しかし、いわゆる『プランB』以下、八村選手などの、まだこれから確固たる地位を築いていかなければならない選手には、フリーエージェントでどこのチームが獲得してくれるかは、その後のバスケ人生を占う上で、とても重要。W杯出場のために帰国していると、その真っ最中に来季の命運が決まる展開になりかねません。万が一、W杯やその準備中にケガでもしようものなら、他の選手にその座を奪われますからね。八村選手の決断はNBAやバスケットボールに詳しい熱烈ファンはすでに予測していましたから、ほとんどが『支持します』という声ですね。一方で八村選手が出場すると見込んで、決して安くないチケット(日本戦のカテゴリー1は3万5000円)や開催地・沖縄への航空券を思い切って買ってしまったファンからは『今すぐ返金してくれ』という声も上がりました」(スポーツライター)

 事情知ったるバスケットファンの擁護が目立つ中で、切実な声を拾ってみれば「日本のエースが自国開催で無責任」「パリ五輪の予選に出られない可能性があるのに…」「W杯ってそんなに大した大会じゃないんですね」などなど。先のスポーツライターが言う。

「W杯で好成績を収めると、翌年のパリ五輪の出場も決まります。その可能性が低くなったと嘆く声が聞こえるのは、当然のことかもしれません。それも含めて、アメリカが中心となっているスポーツの国際大会への不満の声が、膨れ上がってますね」

 日本でも人気が高いスポーツの国際大会としては、サッカーW杯が筆頭だろう。それに続くのは、2019年の日本大会が盛り上がったラグビーW杯。両者は各国がベストメンバーで戦うことで、圧倒的に盛り上がる。

 一方で、野球のWBCとバスケットボールW杯はともに、アメリカが中心の競技。この2つの国際大会は、一流選手が所属チームの都合で回避するのが当たり前だ。だから今回の八村の欠場で「アメリカふざけんな!」となってしまうわけなのである。八村を擁護する中にも、この「まずアメリカありき」の状況に不満を示す声は少なくない。

「大谷翔平が出場できた今年のWBCは奇跡でした。それでもヤンキースからは出場選手ゼロ、メッツの千賀滉大も、チームの意向があって出場できませんでした。アメリカ中心のスポーツには、いろんな壁があります。男子バスケット日本代表にとって、八村選手は大谷選手とダルビッシュ有投手と吉田正尚選手の3人分ぐらいの意味がありましたから、事情はわかれど不満を言いたくなるファンが多いのも頷けます」(前出・スポーツライター)

 フランス代表でも、ドラフト一巡目のビクター・ウェンバンヤマ選手が、W杯欠場を発表。自国ファンの批判を交わすのに、四苦八苦しているという。

 こうなったら、同じくNBAの渡辺雄太やBリーグの精鋭たちで、八村不在を忘れさせるほど、日本中を熱狂させてもらいたい。

(飯野さつき)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性