スポーツ

2023WBC戦士たち“驚”通信簿(1)オリックス・山本由伸は20勝も期待できる

 今年3月、連覇を狙うアメリカを決勝戦で撃破し、14年ぶり3度目の世界一に輝いた侍JAPAN。例年とは異なる調整だったこともあり、シーズン突入後の疲労も心配されていた。だが蓋を開ければ、メジャーの大谷翔平や吉田正尚だけでなく、国内組も大活躍。そんな侍戦士たちの前半戦を総括する。

 侍JAPANを優勝に導いた投手陣15人のうち、前半戦(7月17日終了時点。成績は以下同)で9勝3敗、防御率1.74の突出した好成績を残しているのが山本由伸(24)=オリックス=だ。

 野球評論家の江本孟紀氏が舌を巻く。

「WBCでも大会2位の12奪三振を奪う活躍をみせましたが、とにかく調整がうまい。今季は18〜20勝を期待したいですね」

 元西武監督の伊原春樹氏も「パ・リーグで防御率が1点台なのは山本と佐々木朗希(21)=ロッテ=、そして山下舜平大(21)=オリックス=の3人だけ。安定した投手がいると監督も安心できます」と、WBCで先発を務めた2人を絶賛するのだ。

 セ・リーグでは戸郷翔征(23)=巨人=が8勝2敗とハーラーダービートップの安定感をみせれば、今永昇太(29)=DeNA=も6勝1敗とチームを牽引している。

「今永の初登板は4月21日の広島戦。シーズン前の調整はズレたけど、8回を5安打無失点で勝利に導いたように、さすがの安定感だね」(江本氏)

 WBC優勝の勢いのまま活躍をみせている選手がいる一方、4勝5敗、防御率3.53と成績を落としているのが高橋奎二(26)=ヤクルト=だ。伊原氏は同情的で、

「チームの失点数はセ・リーグ最下位ですけど、村上宗隆(23)の不振もあってチーム打率も最下位。そんな状況下でよく頑張っていると思います」

 と、擁護する。

 中継ぎ陣に目を移すと、松井裕樹(27)=楽天=が23セーブで防御率0.55とさすがの安定感を誇っているが、昨年は防御率1.09で45HPを挙げた阪神の守護神・湯浅京己(24)は、15試合に登板して防御率4.40。準決勝のメキシコ戦でピンチを救った力投はどうしたものか。

 阪神記者の話。

「実は球速も制球力も昨季と遜色はない。ただ湯浅自身も反省しているようにボールのキレがイマイチ。対戦相手が打ち損じるはずのボールをことごとく、安打にされてしまう。疲労の蓄積も考えられます」

 巨人の守護神・大勢(24)も14セーブを挙げているものの防御率は3.00。6月30日には右上肢のコンディション不良のため、出場選手登録を抹消された。

「新人最多タイの37セーブを記録するなど、想像以上に好成績だった昨年が基準になっているので、WBCの影響というよりも、文字どおり2年目のジンクスでしょう。今は未知の世界やね」(江本氏)

 もっと経験を積めば、今まで以上に大成すると、期待をかける。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…