政治

立憲民主党が「明石の暴言王」を担ぎ出して西村康稔経産相にケンカを売る計画

 党勢が低迷している立憲民主党が、毒舌で知られる前兵庫県明石市長の泉房穂氏を次期衆院選に担ぎ出そうとしている。

 立憲の泉健太代表は、次期衆院選で150議席を獲得しなければ代表を辞任すると明言しているが、日本維新の会に押されており、150議席の獲得は困難と予想されている。そこで同じ泉でも「明石の暴言王」を切り札にしようとしているのだ。

 泉氏擁立は朝日新聞系の「AERA dot.」が報じたように、リベラル勢力の泉氏に対する期待をうかがわせる。それもそのはずで、泉氏は2011年の明石市長選に無所属で出馬し、自民党などの支援を受けた候補を、わずか69票差の大接戦で破って当選した。

 2019年には職員に対する暴言が報じられ、その責任を取って辞職したものの、5000通の署名を集めて市長選に再出馬、圧勝する人気を誇る。

 ただ、またしても議会との対立や暴言が報じられたこともあり、2022年10月には任期満了とともに市長引退を発表した。

 引退後も泉氏を特集したドキュメンタリー番組が制作されるなど、テレビ番組への出演は相次いでいる。人気低迷の立憲が、そんな泉人気を見過ごすはずがない。もともと泉氏は石井紘基衆院議員の秘書などを経て民主党公認で兵庫2区から出馬し、比例復活で国会議員になった経緯がある。立憲とは親和性があるのだ。立憲関係者が言う。

「立憲はその泉氏を、明石市を含む兵庫9区から出馬させようとしているのです。兵庫9区は西村康稔経産相が現職で、日本維新の会は元国土交通省職員・加古貴一郎氏の擁立を発表している。ここに泉氏が立候補すれば、全国有数の激戦区となるのは必至。立憲に対する注目度は俄然、高まるでしょう」

 ただ、泉氏に対してはその強烈すぎる個性から、立憲内で警戒感が出ている。一時は近畿ブロック比例代表1位で処遇する案が出たことに対し、近畿選出の議員らからは反発が出た。これは近畿ブロック選出の徳永久志衆院議員が離党する要因にもなっている。立憲は徳永氏を除籍処分としたが、維新から出馬するのではないかと取り沙汰されている。窮地の立憲が「明石の暴言王」を取り込むのは大変な作業のようだ。

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
4
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!