今では当たり前となったサッカー選手の欧州移籍。その道を切り開いたのは1998年にイタリアセリエAのペルージャに移籍した中田英寿氏だ。中田氏の活躍によって日本人選手に注目が集まり、多くの選手が次々と海を渡った。
しかし、もし前園真聖氏の移籍が実現していれば「欧州移籍の祖」は彼になっていたかもしれない。96年のアトランタ五輪でブラジルを破る「マイアミの奇跡」を成し遂げ、世界中から注目を集めていた当時、移籍は夢物語ではなかった。前園氏も自身のYouTubeチャンネルで海外挑戦を考えていたことを明らかにした。
アトランタ五輪の後、当時は横浜フリューゲルス(横浜F・99年に消滅)に所属していた前園氏はこう感じたという。
「Jリーグで自分はやれると思っていたけど、通用しなかった。ブラジルやナイジェリアの選手と毎日練習からやりたい。世界に行きたいと言った」
すぐにチャンスは訪れ、スペインのセビージャFCのGMと密談が行われたが、結局移籍は実現することはなかった。理由はいろいろと報じられたが、
「代理人がいなかった。チームとしては行かせたくない。知らない日本人に5億や6億を払うチームはない」
と明らかにした。
この前園氏の話について、当時を知るサッカーライターが補足する。
「横浜Fからすると移籍されれば戦力ダウンになるので、行かせたくありません。移籍金を満額払ってくれるなら手放しますが、あの頃、日本人選手に移籍金を払う欧州のチームはなかった。そんな状況から、横浜Fが積極的に売り込むことはしない。本来ならそれは代理人の役割ですが、当時は代理人自体が浸透していませんでしたからね」
結局、前園氏と横浜Fは移籍を巡って関係が悪化。不信感を抱いた前園氏は97年にヴェルディ川崎へと移籍する。
後に前園氏はブラジルリーグのサントスFCに期限付きで移籍しているが、もしあの時、セビージャFCへの移籍が成立していたら、前園氏の人生だけでなく日本サッカーそのものが変わっていたかもしれない。