新種牡馬では米国産馬のニューイヤーズデイも注目だ。現役時代には2歳GⅠのBCジュヴェナイルを制している。
「勝ち切った産駒はまだ多くないのですが、3着内数は20回で、新種牡馬に限ると2位です。上級条件のレースを使う産駒がほとんどいないぶん、今後もしばらくは注目度が上がらないと思うので、見方によってはスワーヴリチャード産駒より狙い目かもしれません」(伊吹氏)
現時点では12頭以下の少頭数のレースを得意としているようで、8月27日の新潟5R(新馬戦)では、単勝50.1倍(9番人気)のベストオブユーが中団から差し切り勝ちを収めた。
このレースは芝1600メートル戦だったが、どうやらダート馬と見られがちなところも盲点のようだ。
「アメリカ供用時の産駒にサウジCなどを勝ったマキシマムセキュリティがいます。3着内数は芝もダートも同じ10回。ただし、平均単勝オッズは芝が22.5倍でダートが11.8倍。複勝回収率も芝が150%、ダートが76%。アメリカ色の強い血統ですが、ダート向きということはありませんね」(伊吹氏)
さらに産駒の生産者別成績を見ると、
「複数の生産馬が3着以内に好走しているブリーダーは、ノーザンファームと社台C白老ファームだけ。社台ファーム生産馬にしても唯一の既走馬であるノイヤーヘルトが新馬で連対を果たしています。いわゆる社台グループの生産馬は、今後も高く評価していいと思います」(伊吹氏)
8月26日の新潟6R(新馬戦・芝1600メートル)では、ノーザンファーム生産馬のカウネウスが単勝オッズ66.8倍(11番人気)の低評価を覆して2着に食い込み、馬連でも万馬券を演出した。単勝勝負は怖いが芝のレースでは積極的に狙ってみよう。
新種牡馬以外でみると、エピファネイア産駒とモーリス産駒が活躍中だ。
「エピファネイア産駒を狙うならノーザンファーム生産馬に注目。1世代目と2世代目、すなわち20年以前は平凡な成績にとどまっていたのですが、21年以降は3着内率62.4%(複勝回収率123%)と驚異的な数字をマークしています」(伊吹氏)
22年12月28日の阪神3Rでは、単勝オッズ89.6倍(12番人気)のメモリーズオブユーが勝利を収めて、3連単80万円オーバーを演出した。
「モーリス産駒は、芝コースの長めの距離が狙い目です。特に東京と中山の1800メートル〜2000メートルの計4コースで優秀な成績を収めています。全体的に関西馬より関東馬の方が期待値は高く、現役時代のイメージからか、長めの距離は過小評価されてしまいがち。21年12月28日のホープフルSでは単勝オッズ29.8倍(8番人気)のラーグルフが3着しているように、初年度産駒がデビューした頃から続く傾向だけに、引き続き注目したいですね」(伊吹氏)
秋競馬は前半の2歳戦でバッチリ儲けて、後半のGⅠ戦で大勝負といきたい!