社会

【実は謎だらけの植物】トウモロコシは「宇宙」から来た「人間の祖先」だったというブッ飛び伝説

 突然ですが、ここで問題。世界で最も多く作られている農作物はな~んだ? コムギ? 大豆? ブッブッー、不正解! 実は正解は、あのトウモロコシなのだ。

 トウモロコシにはナゾが存在する。イネなら野生イネ、コムギならタルホコムギやエンマコムギと、大半の植物でその祖先が判明しているにもかかわらず、トウモロコシはルーツが全く分からない。植物学者の間でも長い間、「謎に包まれた植物」と言われてきたのだ。植物研究家が言う。

「トウモロコシは中米原産の作物で、イネ科に属する植物です。イネ科の多くは両性花、つまりひとつの花の中に雄しべと雌しべがありますが、トウモロコシはちょっと変わっていて、茎の先端に雄花が咲き、茎の中ほどに雌花ができる。雌花から絹糸という長い糸を伸ばして、花粉をキャッチしているんです」

 我々が口にしているのは雌花が成長した部分なのだが、この皮に包まれた粒である種子は本来、タンポポなどのように綿毛で種子を飛ばすなどして、子孫を残そうとする。しかしトウモロコシは、散布すべき種子を皮で包んでいるため、子孫を残すことができない。

「つまりトウモロコシという植物は、自分ひとりの力では子孫を残すことができず、人間など他者の手助けなしには育つことさえできない、極めて珍しい植物。ゆえにトウモロコシは宇宙人が開発し、初めから食べられることを前提に、古代人に食糧として授けたという言い伝えがあります。それどころか、マヤ文明の伝説では、神々がトウモロコシを練って、それが人間を創造するものになったのだと。つまりこの説が正しければ、人間の祖先はトウモロコシだったということになります」(前出・植物研究家)

 いやはや、まさにブッ飛ぶような驚愕説だが、これもトウモロコシの正体がわからないからこそなのである。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」