芸能

認知症の妻・南田洋子を24時間介護した長門裕之が「告別式で叫んだセリフ」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 女優・南田洋子が体調の異変を訴えたのは、2005年頃だった。夫の長門裕之と出かけた北海道での映画ロケの際、突然セリフが出てこなくなったという。当初は一時的なものかと思ったものの、年を追うごとにそんなことが多くなる。そして翌06年に撮影された映画「22歳の別れ」のあと、長門に「私、もう役者をやめたい」と告げたという。

 1956年公開の映画「太陽の季節」で知り合った2人は、同棲生活を経て、61年に結婚。南田は女優として55年にわたり活動してきたが、女優を退いた後は都内の自宅で夫・長門とともに、のんびりとしたゆとりある生活していると、世間は思っていたことだろう。

 ところが2008年11月3日、そんな夫妻のあまりにも壮絶な現実が「報道発 ドキュメンタリ宣言」(テレビ朝日系)で紹介される。そこにはアルツハイマー型認知症を発症した南田の痛々しい姿と、食事の世話から下の世話まで、全てを自らの手で行う長門の、24時間認知症介護の過酷さが描き出されていたのである。

 かつての美人女優の衝撃的な姿の一部始終を撮影した番組に対し、一部には批判もあったが、「我が家にも起こりうること」との意見が大半を占め、視聴率は22.9%を記録。しかし、放送後も症状は進行するばかりで、放送から1年を待たずした翌09年10月21日、南田はくも膜下出血のため、都内の病院で76歳の生涯を閉じたのである。

「芸人は親の死に目に会えない」とはよく言われる言葉だが、最愛の妻を亡くしたこの日、明治座の舞台に立った長門は公演終了後、沈痛な面持ちで記者会見に臨んだ。

「僕の愛おしい…大好きな…素敵な女房が午前10時56分、さよならも言わないで永眠いたしました。開演の4分前でしたから、舞台に向けて自分の精神を作るのに必死で。だからあの瞬間は、洋子のことは全然、考えませんでした。(亡くなったことは)午前中の公演の後、さりげなく風のように、僕の耳に入ってきました。『ああ、逝ったの』って…」

 それでも前日には何があってもいいように、

「100万偏、さよならを言ってきました。もう、いっぱい、いっぱい、女房に別れを告げました。だから…もう後悔はしていません」

 そう語る彼の目からは、大粒の涙が幾重にもなってこぼれ落ちた。

 10月30日に行われた告別式で、長門は言った。

「頼みもしないのに僕に自由と解放を与えてくれて、その見返りとして喪失感と失恋を味わわせてくれました」

 そして最後のお別れの後、棺の中の妻に最後のキスをした長門はいきなり、大声でこう叫んだ。

「はい、カット! もう洋子、いいぞ。起きて! もう終わったぞ。撮影終わったぞ!」

 棺の中には夫婦で撮った写真のほか、生前の彼女がお気に入りだった水色の着物が収められた。大好きだった妻のもとに長門が旅立ったのは、それから2年後の2011年5月のことだった。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」