芸能

8週連続勝ち抜いたお笑いオーディションに「そのまんま東、おぼん・こぼん、コロッケ」がいた/芸能界の奇才・エド山口の「おひとりさま」破天荒人生(4)

 エド山口の実質的な芸能界デビューは、昭和57年の「お笑いスター誕生!!」だった。つまり、世の中に知られる最初はミュージシャンではなく、「お笑い芸人」だったのだ。

 出演までの簡単ないきさつを追ってみよう。相変わらず弾き語りも続けていたエドだが、そのトーク力が買われ、あるプロダクションにスカウトされる。だが、なかなか仕事がないところへ、なぜか当時、大ブレイク中だったB&Bが所属する戸崎事務所から声がかかった。ライブの合間のしゃべりが面白いため、「お笑いスター誕生!!」のオーディションを受けてみないか、というのだ。

 試しにやってみるか、とばかりに所属事務所のOKも取り付けて、とりあえずオーディション会場の日本テレビ別館に行く。今から考えるとなかなか豪華なメンバーが、まだ「若手芸人」としてやってきていたという。そのまんま東、おぼん・こぼん、コロッケ、イッセー尾形、でんでん…などなど。ただし楽器モノの芸人はおらず、それでギターを持った自分が呼ばれたのは、なんとなくわかった。

 50人ほどのライバルたちが見守る前で、一組ずつネタを披露する。当然、誰も笑わない。異様な雰囲気の中で、そのオーディションは繰り広げられていったという。

 エドのネタは、子供の頃に見た「月光仮面」や「ハリマオ」のパロディーから、替え歌を交えた音楽モノ。これが担当プロデューサーに気に入られて、出演が決定。1週目は「月光仮面」ネタで笑いを取った。客がわからなくても自分が面白いと感じたネタをやろう、ということで、2週目はいきなりブルージーンズをやめてワイルドワンズを結成した「加瀬邦彦ネタ」をぶつけて、これも勝ち抜いてしまう。3週目は審査員の唄子・啓介や東八郎らをイジり倒すネタで、こりゃ落ちるかな、と思ったらセーフ。その後、あさま山荘ネタやイントロクイズネタなどをぶつけていき、8週まで来たところで「もう、そろそろいいか」と考えた。

 10週まではチャレンジできても、別にそれでスターになると決まっているわけではない。それにあんまり「お笑い」の色が付きすぎるのも、ちょっと違う気がした。しかも実はニッポン放送「オールナイトニッポン」の2部のパーソナリティーになることも決まっていたのだ。

「お笑いスター誕生!!」は卒業し、元々いた事務所から戸崎事務所への移籍が正式に決まった。そこから「マルチタレント」への道が始まることに。

「オールナイトニッポン」が始まったと同時に、「酒井広のうわさのスタジオ」(日本テレビ系)でリポーターに起用される。これは斉藤慶子がアシスタントとしてデビューしたことでも知られる番組だ。さらには情報番組「ワイドワイドフジ」(フジテレビ系)にもレギュラー出演。

 ラジオでは「オールナイトニッポン」に続いて、TBSラジオの夜9時から深夜0時まで、月曜から金曜までの帯で放送した「まんてんワイド」のメインパーソナリティーとして出ずっぱりになる。エドと絡むアシスタントは曜日ごとの日替わりだったのだが、月曜が可愛かずみ、火曜が松本友里、水曜が岡田有希子、木曜が長山洋子、金曜が田中久美のラインナップ。なんと、このうちの3人、可愛、松本、岡田が揃って、のちに自ら命を絶つ悲劇が起きている。

 勢いついでに「テレビ三面記事 ウィークエンダー」のレポーターまでこなしたエド。エドが加わった頃はすでに泉ピン子は卒業しており、リポーター陣としては高見恭子や春やすこがいた。

 まだある。「オールナイトニッポン」のテーマ曲として作った「フルスロットル」。そのB面に入れていた「六本木ララバイ」がレコード会社に認められ、内藤やす子の新曲としてレコーディングされたのだ。ついに作曲家のセンセイにまでなってしまったのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで