スポーツ

巨人・桑田真澄2軍監督が曲げない「中4、5日ローテ」断れない阿部監督に進言で「また投壊」へ

 巨人の桑田真澄2軍監督の「量より質」のコーチングは来季の投手陣にどのような影響をもたらすのか。

 10月16日に2軍監督に就任した桑田は、「若い選手をいかに育てていくか」を目標に掲げ、ムダに長いだけの練習時間を完全否定。短時間で質の高い練習を打ち出し、空いた時間をウエイトトレーニングなどにあてることを明かしている。

 さらに桑田氏は以前から「投手の肩は消耗品」とも訴え、一方で「中6日の先発投手は100球以上」と先発投手に完投できる能力を求めている。

 ただ、桑田監督は2021年、一軍投手コーチ補佐として巨人に復帰した際、先発投手を中4、5日で回す方針を打ち出したが、シーズン終盤の9~10月にかけて22試合連続で先発投手に勝ちがつかないという悲惨な結果を招いている。スポーツライターが語る。

「ところが『投げられない人はプロ野球選手にならない方がいい。力不足です』とバッサリ切り捨てたことで、物議を醸しました。来春のキャンプではまたもや『桑田式改革』を意気込んでいる上に『阿部監督を支える』などと口にしているだけに、一軍の杉内俊哉投手チーフコーチや内海哲也コーチにあれやこれや進言する可能性が高い。原辰徳前監督とは投手起用法を巡って衝突しファームに飛ばされましたが、阿部監督や両投手コーチが軌道修正を迫られた際に突っぱねられるか。桑田監督主導でまた投手陣が崩壊なんてことも考えられます」

 果たして桑田監督の独自理論はどこまで現実味があるのか。来季はラストチャンスかもしれない。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」