社会

オーパーツ展覧会で初公開…謎多き「ピラミッド・アイ・タブレット」に紫外線を当てると発光した

「ピラミッド・アイ・タブレット」と命名された石造工芸品がある。これが初めて一般公開され、目の肥えた専門家を驚かせたのは、2001年にウィーンで開催されたオーパーツ展覧会「未解明の謎展」でのことだった。

 高さ約30センチで、頂上付近に目のようなものが描かれた、このピラミッド型オーパーツは、1980年代にエクアドルのラ・マナにある廃坑の、深さ10メートルほどの場所で発見されたものだ。それを同イベントのコーディネーターであるクラウス・ドナ氏が1999年、別の遺物調査でエクアドルを訪れた際に遺物の中で発見し、一瞬で魅了された。そこで、展覧会への出展が決まったのだという。世界のオーパーツに詳しい専門家が語る。

「このピラミッドは頂点部分にひとつの目が象嵌され、下部には13の水平な段が刻まれています。しかもこの目のデザインは、エジプト神話に登場する偉大な神であるホルス神の目がモチーフとされる『プロビデンスの目』にそっくり。プロビデンスの目は中世からルネサンス期にかけて、キリスト教でも三位一体の象徴とされ、現在も1ドル札や国章にデザインされているものです。さらに不思議なことに、目の部分に紫外線を当てると発光することから、このピラミッドはエジプト神話となんらかの関連がある工芸品ではないのかと、マニアの間で大きな話題になったんです」

 ピラミッドの底には、黄金の埋め込み細工でオリオン座の配置が描かれているのだが、その下方にはサンスクリット文字で「創造主の息子がやってくる」と刻まれている。これはいったい、何を意味するのか。専門家が続ける。

「エジプトではナイル川を『天の川』としており、三大ピラミッドの位置がちょうど、オリオン座の三ツ星の位置と重なっている。つまり、三大ピラミッドはオリオン座をそのまま模した可能性が高く、それがこの小さなピラミッドに描かれていると…」

「ピラミッド・アイ・タブレット」はいつ、誰が、何を目的として作ったものなのか。本格的な学術調査が待たれるばかりなのである。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで