スポーツ

【GⅠボロ儲け術】「安田記念は苦手」を克服へ!「毎年同じ光景が繰り広げられる」ことに刮目すれば余裕で勝てる

「ヴィクトリアマイル」のテンハッピーローズ、そして「日本ダービー」のダノンデサイルと、大穴馬の激走で盛り上がった東京競馬場の上半期GⅠシリーズも、6月2日の「安田記念」でラストを迎える。

 頂点の日本ダービーで、予想熱量やつぎ込む資金もピークを迎えるからか、例年、集中力を欠いた状態で安田記念に挑んでいるファンは少なくない。そのため「安田記念は苦手」と、つぶやく輩も結構いるのだ。競馬ライターが話す。

「我々の周囲にも、安田記念が大得意という人はいない印象ですね。やはり、オークスと日本ダービーという3歳馬の祭典の後というメンタルの部分は大きいと思いますが、3歳馬と古馬、さらに牡馬も牝馬も入り乱れて、そしてどのタイプが馬券に絡んでもおかしくないという設定が、『予想に確固たる自信が持てない』と苦手意識を助長している可能性はあります」

 とはいえ、この安田記念。冷静に見れば、過去10年で3連単が10万円以上ついたのは、たったの3回。1番人気は7回馬券圏内(3着以内)に来ているし、1番人気が凡走した年も必ず3番人気までの馬が1頭は馬券になっている。つまり、けっこう「堅め」なのだ。

 もちろん、それだけでは馬券は絞り込めないが、前出の競馬ライターは「実は安田記念は得意なんです」と豪語しているのだ。

「ぜひ、ここ数年の安田記念のレースを見返してください。まるで、どの年のレースも同じに見えますよ。芝コースは日本ダービーの週から仮柵が外側に作られたCコースを使用しますが、スローペースになって内枠の先行馬がまだ有利に運べるダービーとは違う。ペースが緩まないマイル戦の安田記念は、Cコースの恩恵を受けて、4コーナーで中段より後ろにいた差し馬が、コースの真ん中から少し外側の芝がびっしり生えた部分を通ってきて、ゴール前できっちり届きます。そんな光景が毎年、同じように繰り広げられているんです」

 確かに、ここ3年だけを見返しても、どれがどの年がわからなくなるほど「同じ」だ。さらに同じなのはレース内容だけではなかった。前出の競馬ライターが続ける。

「差してくるのはほとんどの場合、オレンジ帽子ですよね。そう、7枠の馬なんです。偶然と言われるかもしれませんが、最近10年のうち7年で7枠が馬券に絡んでいるのは、必然だと思います。大外の8枠ほど思い切って逃げたり、最後方に下げたりという、大胆な競馬をしなくていい枠で、内側の人気馬を見ながら、他馬から不利も受けず、うまいタイミングで追い出させるのがちょうど7枠だと考えられます」

 事実、2017年7番人気で4角15番手から追い込んで5着まですべてクビ差の接戦を制したサトノアラジンは7枠14番、21年8番人気で4角8番手から1番人気のグランアレグリアをアタマ差でかわしたダノンキングリーは7枠11番、翌22年にも4角10番手から進出した4番人気のソングラインが見事にレースを制している。

 安田記念の苦手意識を克服するには、あれこれ難しい予想はせず、人気の有無にかかわらず、まず7枠の馬を買ってみる。そんな「治療法」がいいかもしれない。

(宮村仁)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏