スポーツ

新馬戦スタート!新種牡馬サートゥルナーリア「産駒142頭」が断トツで買える理由

 日本ダービーが終わり、新馬戦がスタートした。気になるのは、産駒がデビューする新種牡馬だ。昨年はコラソンビート(京王杯2歳S)やレガレイラ(ホープフルS)を出したスワーヴリチャードが新種牡馬のチャンピオンになったが、今年はどうか。さっそく、顔ぶれを見ていくことにしよう。

 今年の新種牡馬は全部で37頭だが、早くも勝ち馬を出したものがいる。アイルランド2000ギニーなど6~8Fで重賞3勝した輸入種牡馬シスキンだ。

 6月2日の京都5R、芝1400メートルの新馬戦で、産駒のキトンインザスカイが2番手から抜け出してみせた。勝ち時計1分23秒2は特筆するものではないが、まだ心身ともに完成途上なだけに、今後の成長が楽しみだ。

 なお、シスキンは種付けシーズン途中で骨盤を痛めてしまい、産駒数は7頭と非常に少ない。

 輸入種牡馬の中ではやはり、産駒数98頭のナダルが有力だろう。ケンタッキーダービーの前に故障して早期引退することになったが、9Fのアーカンソーダービー勝ちを含めて、4戦4勝。産駒は気のいいタイプが多く、躍動感のある走りをする。社台グループが力を入れているだけに、期待は大きい。

 産駒数が最も多いのは、149頭のルヴァンスレーヴ。ダートを主戦場にしていたこの馬が人気を高めた背景には、今年からダートのレース体系がリニューアルされ、ダート3冠ができたことがある。生産者が、ダート新時代の旗手になりうる存在と期待しているのだ。産駒の多くはダートで走るだろうが、スピード豊かな馬が見られることから、芝で走る馬も出てきそうだ。

 産駒数が2番目に多いのは、142頭のサートゥルナーリア。2つのGⅠ勝ち(ホープフルS、皐月賞)を収めた良血種牡馬なだけに、注目度は今年の新種牡馬の中でも断トツだ。その産駒は総じてバランスが良く、平均点は高い。さらに、仕上がりが早い。

 6月2日の東京5R、芝1600メートルの牝馬限定新馬で、産駒のクライスレリアーナとエストゥペンダが出走。それぞれ3、4着に入った。中でもクライスレリアーナは7番手から上がり33秒3の脚を使って、見どころ十分。騎乗したルメールが「次は勝てると思います」とコメントしている。

 短距離のレースで期待できそうなのが、産駒数98頭のタワーオブロンドンだ。レコード勝ち2回のスピードが大きな魅力で、産駒はスピードのノリがいいようだ。土曜の函館5R、芝1000メートルの新馬でデビューするワイルドゴーアは調教の動きが素晴らしく、好勝負必至だろう。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏