スポーツ

「西武ライオンズはプロじゃない」とコキ下ろす里崎智也に「アンタが監督やってくれ」劇薬待望論

 12球団ワーストの143得点で、最下位に沈みっぱなし。首位ソフトバンクとの120という得点力の差はア然とするほどだ。

 そんな西武ライオンズに、来季からの監督候補としてOB松坂大輔氏などの名前が挙がっているが、そこへ意外な人物が斬り込んできた。

 西武は5月28日のセ・パ交流戦から渡辺久信GMが監督代行となったが、ここまでチーム打率2割2厘、OPS.550、年間324得点ペースと、これまでプロ野球ファンが見たことのない、前代未聞の数字を叩き出し、いまだ浮上の気配は漂ってこない。

 当然ながら、これを厳しく糾弾する野球評論家がいるのだが、元ロッテの里崎智也氏はそのひとり。6月14日からのDeNAとの3連戦に3連敗したことを自身のYouTubeチャンネルで振り返ると、選手たちにこう呼びかけた。

「西武ライオンズの皆さん、ちゃんと野球しよっ。そこから? プロじゃないよ、ホントにこれは。2軍でやってくるとかいう問題でもない。ちゃんとやってないから、こんなチームになってしまう」

 セ・パ交流戦で借金をさらに増やしたことにも、

「監督代わった意味ないじゃん」

 と吐き捨てている。

 かなり辛辣な言葉だが、多くのファンは「正論だ」と納得した様子。「いっそ里崎氏に監督を任せた方がいい」という声が相次いだ。スポーツ紙デスクが語る。

「すでに西武ファンには、渡辺監督代行では何も変わらない、という諦めムードが蔓延しています。本来であれば次期監督候補には西武OBの名前が挙がるわけですが、起爆剤として里崎氏への期待があるようです。里崎氏は『フライ上がったらランナーは考えなしに走らずに、打球の行方を確認しよう』『外野にボール飛んだら、中継できる位置に入ろう』といった基本中の基本を指摘していますが、それすら選手に指導できないのが現在の西武。現実味はわかりませんが、里崎氏が監督になるくらいの大改革が必要なのは間違いありません」

 2021年、日本ハムの栗山英樹監督の退任が明らかになり、後任として新庄剛志監督が内定した際には、球界に衝撃が走った。西武にも、ファンがアッと驚くような劇薬が必要なのではないか。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」