社会

三岐鉄道とひたちなか海浜鉄道「JRから車両同時購入」でも鉄道ファンに「人気の差」が出るのはなぜか

 地方の私鉄がJRの車両を譲り受けることはよくあるが、偶然にも2つの鉄道会社が同時期にJR車両の導入を発表した。三重県の三岐鉄道と、茨城県のひたちなか海浜鉄道である。

 三岐鉄道はJR東海から「国鉄211系電車」30両を譲り受け、三岐線で運用する。ひたちなか海浜鉄道はJR東日本の「キハ100系気動車」3両を導入。整備が終わり次第、運行を開始する。

 どちらも鉄道ファンにとってはビッグニュースだが、盛り上がりには差が出ている。三岐鉄道が撮り鉄から注目されている一方で、ひたちなか海浜鉄道は今ひとつ。鉄道ライターが、その理由を解説する。

「導入される車両の差ですね。211系は国鉄が設計と製造を行い、分割民営化された後はJR東日本とJR東海、JR西日本で運用されました。近郊型電車の主力として長く活躍しています。まだ日本各地で走っていますが、三岐鉄道で走り始めると、多くの撮り鉄が沿線に詰めかけることになるでしょう」

 これに対して、キハ100系はそこまで人気ではないのだと、鉄道ライターは話す。

「キハ100系はJR東日本が設計と製造を行った車両で、全長16.5メートルと短い車体の『100系』と、20メートルの長い『110系』(写真)を合わせて『キハ100系・110系』と呼んでいます。高出力のディーゼルエンジンを搭載し、電車並の加速ができるとてもいい車両なんですが、撮り鉄の人気はそれほど高くありません。ですので、ひたちなか海浜鉄道に導入されることになっても、あまり盛り上がっていないわけです」

 しかし今後、ひたちなか海浜鉄道の100系が注目を浴びる可能性はあるそうで、

「3両のうちの1両『キハ100-40』は、観光列車とて運用されることが決まっています。ひたちなか海浜鉄道によると、観光列車のデザインは検討の上で発表するとか。そのデザイン次第では、盛り上がる可能性がありますね」(前出・鉄道ライター)

 ぜひとも多くの鉄道ファンをワクワクさせるデザインにしてほしい。

(海野久泰)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
2
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
3
朝ドラ「おむすび」との差が歴然!「あんぱん」を爆上げするNHK鈴木奈穂子アナ「涙の評価基準」
4
トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化
5
「誤審」でも一喝!阪神・藤川球児監督をベンチに戻らせた「真鍋担任」の圧力