芸能

松方弘樹「隠し子」がバレたペナルティーで「パイプカット」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 先日、「ananweb」が配信した「角刈り姿が決まっている〝大人の男″といえば?」なる記事を目にした。カップヌードルのCMなどでおなじみの角刈り芸人「アタック西本」(ジェラードン)が独断で「ロマン溢れる角刈りな男」をピックアップしたものだが、彼曰く、和の魅力がたっぷりな菅原文太に対し、「ダンディズム溢れる洋風スタイル」なのが、松方弘樹なのだとか。なるほど、そう言われてみると、そんな気もする。

 さて、松方といえば、昭和・平成の芸能マスコミに数々の話題を提供してくれた人物だが、最も印象深かったのが、東映ヤクザのコワモテから転じ、ヒョーキンなオジサンぶりで女子高生から「キャ~、カワイイ~」と騒がれている頃に勃発した「隠し子」騒動だ。

 一部女性誌が「独占スクープ」と銘打って、女優・千葉マリアとの間に3歳になる子供がいると報じたのは、1987年10月。千葉は18歳の時に、天地真理や麻丘めぐみと同期デビュー。清純派として活躍したが、夫と子供がいることが発覚する。記事によれば、その後は地方巡業などで活動する中、京都のクラブで歌っていた際に知り合ったのが松方だった。10月19日、記者会見に応じた松方は、

「4年前にちょこっとお付き合いしていたんですが、別れた後は音沙汰がなかった。1年半か2年前、彼女が僕の事務所へやってきて、『赤ちゃんができたけど、私の力で頑張っていくから』と言われたんです。生まれてきた子供に責任はないし、野垂れ死にさせるわけにはいかん。まあ男としては、知らん顔もできないでしょう。子供の面倒は僕もひとつ頑張って、ということで一応、面倒見てきたわけです」

 つまりは「男の責任」「男の甲斐性」であると強調したのだが、妻の仁科明子には早い段階で気付かれたらしく、

「女房にはほんなもん、すぐバレまんがな。ただ、すごい剣幕で怒った後は『いい年して情けない』で終わり。世界一の女房です」

 ただし、浮気のペナルティーとして、

「極道息子はパイプカットされてしまいました。ま、しょうがないよ」

 そう言っておどけて見せ、報道陣の笑いを誘う。昭和ならでは、松方ならでの、おおよそ「隠し子発覚」とは思えぬ記者会見は、そうして終了したのだった。

 とはいえ、なぜこのタイミングで発覚したのか。千葉の所属事務所を取材すると、

「千葉自身は松方さんから毎月きちんと養育費を頂いているので、公表するつもりは全くなかった。売名? とんでもない、本人も戸惑っています」

 という返答だった。事実である以上、発覚するのは時間の問題だったというわけだ。

 その後、松方は再び浮気がバレて、仁科と離婚。2017年に鬼籍に入ったが、存命であれば、米バイデン大統領と同じ81歳(1942年生まれ)だ。優れた演技力と存在感、そして破天荒すぎる私生活に、改めて「昭和の大スター」を感じるのだった。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」