スポーツ

選手・監督・マスコットまで…試合中に写真・動画撮影したらアウト!プロ野球「ルール厳格化」と「ロッテ監督データ事件」

 プロ野球12球団とNPBは「試合観戦契約約款」を一部改定し、「写真・動画等の撮影及び配信・送信規定」を制定したと発表した。

 これにより、一眼レフカメラや携帯電話、スマホなど種別を問わず、インプレー中の写真・動画をSNSにアップすることが禁止される。撮影対象は選手のみならず、監督やコーチ、チアリーダー、マスコット、その他の球場関係者が含まれる。

 新規定が制定された背景には、SNSの普及とそれに伴う球場内での撮影や配信に関する、ルール作りの必要性があるとされている。だが突然の改定で、テレビ中継にはない映像が見られなくなると懸念する声が上がっている。

「推しの選手のプレーを撮ってもポストできないってどうなん?」

「肖像権の問題? ファン離れが加速しそう」

 そうした批判の声が圧倒的だ。最近は審判の誤審が問題視されており、「拡散防止が目的ではないか」と邪推する向きも。

 そんな状況を煽るかのように、Xにアップされ物議を醸しているのが、ロッテ・吉井理人監督が手にする「データ画像」だ。そこにはベンチの吉井監督が選手の各種データに目を通す姿が写っており、どうやら望遠レンズで秘かに撮影されたようだ。もしこの写真が相手チームに流出していたら…と考えると、由々しき問題といえるだろう。

 近年、チアリーダーや売り子などを強調して撮影する悪質なケースが散見され、問題視されていた。多くはスマホによる撮影だが、わざわざ「一眼レフ」や「三脚」などの使用を禁じているのは、望遠レンズによる「スパイ行為」を防止する目的があるのだろう。

 様々な「試合データ」について、NPB(日本野球機構)が定める「試合観戦契約約款」の第2条(6)では、以下のような定義が示されている。

〈「試合データ」とは、投手の1球ごとの投球のコース・球種・球速に関する情報及び打者の1球ごとの結果に関する情報、打席ごとの打撃結果に関する情報、得点に関する情報等をいう〉

 9月1日の阪神×巨人戦(甲子園)では7回に、観客席からフラッシュを使用した撮影があり、「カメラのご使用はフラッシュ機能をオフにしてご使用ください」との注意喚起がなされた。うっかりカメラのフラッシュをオンにしていた可能性もあるが、発光源がバックネット裏だったことで「投手を攪乱させるためでは」といぶかしむ声も。

 好きな選手を自由に撮影できなくなるのは、ファンにとって残念なことだが、これ以上、規則が厳しくならないためにも、ルールとモラルはしっかりと守りたい。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    自分だけの特別な1枚が撮れる都電荒川線の「マニアしか知らない」撮影ポイント

    「東京さくらトラム」の愛称で親しまれる都電荒川線はレトロな雰囲気を持ち、映えると評判の被写体だ。沿線にバラが咲く荒川遊園地前停留所や三ノ輪橋、町屋駅前は人気の撮影スポット。バラと車両をからめて撮るのが定番だ。他にも撮影地点は多いが、その中で…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

    テレビ業界人が必ず見ているテレビ番組「次のブレイクタレント」「誰が最も面白いか」がわかる

    「業界視聴率」という言葉を、一度は聞いたことがあるはずだ。その名の通り、テレビ業界関係者が多く見ている割合を差すのだが、具体的なパーセンテージなどが算出されているわけではない。いずれにしても、どれだけ業界人が注目して見ているかを示す言葉だ。…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【オフの目玉】巨人・大城卓三FA権取得で「出ていく可能性」と「欲しい4球団」
2
アナウンサーの人事異動がニュースになる裏事情「腹いせに自分でリーク」「承認欲求を満たす」ケースも
3
もし今季の中日ドランゴンズに「大谷翔平」がいたら…ChatGPTが出した「順位」と「打撃成績」
4
記者をドン引きさせっぱなしの阪神・岡田彰布監督が本当に怒る相手は「身内」だった
5
パ・リーグ移籍濃厚の中日・ビシエドに浮上した「カットされた立浪批判コメント」