スポーツ

【セントウルS激賞馬】脚質転換に大成功した牝馬モズメイメイの本格化がスゴイ!

 今週から秋競馬がスタート。中山と中京の2場開催で、中山では紫苑ステークス(GⅡ・芝2000メートル)と京成杯オータムハンデ(GⅢ・芝1600メートル)が、中京ではセントウルステークス(GⅡ・芝1200メートル)が行われる。

 土曜日の紫苑Sは重賞に昇格して8年になるが、オークスからの直行組が8連対と、他を圧倒している。今年、それに当てはまるのは、ホーエリートとミアネーロの2頭。オークスではホーエリート10着、ミアネーロが14着だったが、その1走前のフラワーカップではミアネーロ1着、ホーエリートは0秒1差の2着だった。力の差はほとんどないとみていい。

 1番人気は武豊騎乗のボンドガールだろうが、データからは先の2頭を優先する。調教では力強い動きをしており、デキは申し分ない。

 日曜の京成杯オータムHは、過去10年で夏場のレースを使ってきた馬が8頭、勝利している。年齢別では5歳馬が7頭と突出。さらに言えば、ハンデ頭が勝ったのは昨年のソウルラッシュ1頭で、連対したのもこの馬だけだ。今年は7歳馬エアファンディタと8歳馬カテドラルが58キロでハンデ頭となっているが、データからは買いづらい。

 重視しているのは5歳馬のディオ。負担重量は57.5キロとハンデ頭に次ぐものだが、前走の関屋記念で57キロを背負って2着だったので、仕方あるまい。

 その強みはなんと言っても、4走前に同じ舞台で勝利していることにある。57キロを背負って4番手から抜け出し、1分33秒4の時計で走ったレース内容は、なかなかのものだった。ルメール騎乗の3歳牝馬アスコリピチェーノは手強い相手だが、現在の充実ぶりからして、太刀打ちできるとみるのが筋である。

 そしてセントウルSは2000年から2022年まで3年連続して中京で行われ、いずれも1番人気馬が勝利している。そのうち2021年と2022年は牝馬によるもの。力のある牝馬であれば、牡馬を蹴散らすことは十分可能だ。

 そうした事情があってか、牝馬勢が人気の中心となっているが、出色なのは脚質転換に成功したモズメイメイだ。以前は行くだけの馬だったのが、前々走の北九州記念で控えて結果を出すと、前走アイビスサマーダッシュでは馬の間を割って、鮮やかに抜け出してみせた。コントロールが利くようになって、ひと皮むけた印象だ。中間、栗東の坂路を軽快なフットワークで駆け上がり、調子は万全。重賞連続制覇への期待は膨らむ。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…