芸能

「アサ芸ギャンブル部」〈大食い王・MAX鈴木「借金地獄のどん底生活」から大逆転!〉(2)

─今のように車券を買い始めたのは、どんなきっかけからですか。

「大食いで世に出て、オートレース関係の仕事をもらえるようになってからです。それで気がついたんですが、自分は車券を買う時に全然リスクを負えていなくて、そもそも博才がなかったんですよ。100円単位のお遊びで賭けているくらいならよかったんですけど、番組で3000円とか5000円とかの額を張ることになって、最初は全然勝てなくて」

─当てようとして、堅いところばかりを狙っていたのですか。

「それもそうですし、あとは競技として好きな分、選手の好き嫌いを車券に反映しすぎていたところはありましたね。『応援車券』みたいな感じになっていたんです。なんて言うか、覚悟が足りなかったんだと思います。今は『車券を買うのは配信だけ』というふうに決めてやっていて、勝負に徹する心構えで買っています。もちろん、出演がなくてもレースは観ていますけど、そちらは純粋に自分の楽しみとしてですね」

─車券の買い方は、やはり3連単ですか。

「基本的にはそうです。1番人気に支持されているような人気の選手を頭にする時は元返しぐらいを意識して、穴を狙えるタイミングでお小遣いを稼ぎにいくタイプです」

─スタイルを変えてからの成績はいかがでしょう。趣味で蓄えた知識やデータを、全振りで配信に生かすことになるわけですが。

「おかげさまで悪くないですよ(笑)。あと僕は何というか、土壇場になると、的中する買い目をコメント欄から拾う才能もあるみたいで。去年末のSGスーパースター王座決定戦のトライアル戦の時、締め切り直前に『2-全-全』というコメントを目にしたんです。2は4番人気の高橋貢選手(伊勢崎・S級)だったんですけど、そのコメントを見た瞬間『面白い』とビビッときて。本当に締め切りギリギリに滑り込みで3連単を100円だけ(計42点)買ったんです。そしたら2着に最低人気の選手が飛び込んできて47万車券をゲットできたんですよ! たまにそういうことがあるんですよね」

─〝持ってる系〟のギャンブラーなんですね。

「あまりにも気持ちがよすぎて、配信のアーカイブは20回以上見返しました。レースの展開も完全に頭に入っています(笑)」

─MAXさんをそこまで引きつける最大の魅力は?

「オートレースって、タイヤもエンジンもマフラーも、全部自前でそろえるんですよ。バイクを作る、から始まって、次に自分の技術を高めていく。そうしたレースに至るまでのストーリーが全員にあるんです。いわば、選手みんなが職人というところがカッコいい。もちろん、バイクに対しての憧れもあります。実際、今5歳と4歳の息子も、オートレース場に連れて行ったら、やっぱりめちゃくちゃ興奮していましたから(笑)。皆さんももっとレース場に行って、あの興奮を生で体験してほしいですね」

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」