スポーツ

「あの2文字」がない!鹿島アントラーズ「迷走監督人事」にサポーターが「?」だらけの裏事情

 ランコ・ポポビッチ監督を電撃解任したJ1鹿島アントラーズは、今季からトップチームのコーチを務めてきた中後雅喜監督の就任を発表した。鹿島サポーターでさえ意外と感じる人選だったことから、「なぜ?」という疑問の声が広がっている。サッカーライターが語る。

「中後監督は駒澤大学から2005年に鹿島でプロキャリアをスターとした後、2009年にユース時代の古巣であるジェフユナイテッド千葉に期限付き移籍。翌2010年に完全移籍で加入した後は、セレッソ大阪、東京ヴェルディと渡り歩きました。出場数は圧倒的にヴェルディ時代が多く、『鹿島』というイメージがそれほど強くはなかった。これが驚きの理由のひとつです」

 監督としてのキャリアはどうかといえば、2020年ー2022年までヴェルディユースを指導したのみだ。就任1年目ながら、暫定4位と上位を走っていたポポビッチ監督を解任してまで断行するべき人事だったのか。

 さらにサポーターに大きな疑問を抱かせたのは、クラブのリリースに「暫定」という言葉がなかった点だ。

 中後監督の発表に合わせて、強化責任者のフットボールダイレクターに元日本代表の中田浩二氏、トップチームのコーチに本山雅志と、パリ五輪男子代表でコーチを務めた羽田憲司氏の就任が決まった。

「クラブOBでガチガチに固める中、年内残り6試合だけの『つなぎ』の新体制なのか。それとも3位までに入って、アジアのクラブの頂点を決めるAFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)の出場権を獲得すれば来季も続投するのか、方向性がわからないのです」(前出・サッカーライター)

 一部報道では、川崎フロンターレの鬼木達監督や外国人監督の起用に向けて後任人事を進めている、とも。

「3月に日本代表やJリーグのクラブで指揮する際に必要なS級コーチライセンスが交付された、元日本代表で鹿島のエースだった柳沢敦氏が本命候補。すでにS級を受講している内田篤人氏も近い将来、鹿島で指揮を執ることが熱望されているクラブOBです」(前出・サッカーライター)

 新体制を発表したとはいえ、ここ数年は「短期政権」が続く名門クラブだけに、この先にひと波乱あるのかもしれない。

(風吹啓太)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」