スポーツ

野人・岡野雅行が学んだウソのような高校の実態「これは刑務所か軍隊か」地獄の日々

 そのユニークすぎるキャラクターでバラエティ番組にも出演する、サッカー元日本代表の岡野雅行氏が、城彰二氏のYouTubeチャンネルで、波乱の高校時代を面白おかしく語った。

 岡野氏は勉強ができず、おまけにサッカーでも高校から声はかからず、地元の神奈川県には進学できる高校がなかった。そこで叔父が勧める島根県の全寮制高校に進学。高校でもサッカーを続けようと胸を踊らせていた岡野少年だったが、叔父からあると聞かされていたサッカー部がない。しかも、

「すごい高校だったんですよ。伝説の高校。全国の超エリートのヤンキーが集まる。漫画『魁!!男塾』のモデル校だったんです。入学式でみんな特攻服を着ている。はっきり言って(不良の)東大に入ったようなもの。不良を更生させる学校だった」

 そのため、授業内容は一般的な高校とは全く異なっていた。

「1時間目は『不動の姿勢』。気を付けをして、これを1時間。動いちゃダメ。顔に虫が付いて払ったら(竹刀で)パカーンっていう授業」

 続いて2時間目は、

「(先生から)作業服に着替えろ、と。着替えると、校舎の裏にある山を削る。でっかい岩が落ちてくると、みんなでヒモでぐるぐるに巻いて『ヨイショー』で引っ張る。これが何かと思ったら『学校を作るっていう作業」

 このように、まるで刑務所か軍隊のような毎日を過ごしたそうだ。

 登校時もまるで軍隊だ。寮から学校まで30分の道のりを、軍歌を歌いながら日の丸を掲げて行進する。地元の人とすれ違うと、全員で深々と頭を下げて「おはようございます」と挨拶するルールだ。自転車に乗った他校の女子生徒とすれ違うと、逃げるようにして去っていったこともあるとか。

 よくこんな高校からプロサッカー選手になり、日本代表としてW杯のピッチに立つまでになったと思ってしまうが、この経験があったからこそ、トップに上り詰めることができたのかもしれない。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」