スポーツ

【アルゼンチン共和国杯】サヴォーナだけじゃない!大穴馬券師がゲキ推しする「距離ピッタリの4歳刺客」

 GⅠシーズンの中休み、今週の中央競馬は東西で伝統のGⅡハンデ戦と、GⅢダート戦が日曜日のメインレースとして行われる。

 先週の「天皇賞・秋」ではドウデュースをバッサリ外し、ホウオウビスケッツの複勝でなんとかマイナス収支だけは逃れた関東在住の馬券師T氏だが、11月3日に行われる京都ダート1800メートルのGⅢ「みやこステークス」についてはこう話す。

「5年連続で馬券になっているのが、同距離のオープン特別『太秦ステークス』から来た馬です。今年は太秦Sが『大阪スポーツ杯』と名称変更になっている。これをお間違えなく。デリカダ、トウセツ、ロードアヴニールの3頭が今回は挑んでいますが、どれかが馬券になると考えるのが、最も簡単な馬券構築法でしょう。しかしトウセツは前走で負けすぎ(10着)、デリカダは過去10年で1頭も馬券になっていない牝馬。となると、人気予想では4番人気のロードアヴニールが本命となります。雨の降ったダートが得意とあれば、あれこれ考えず、これでいいでしょう」

 みやこSは9月以降にひと叩きした馬しか連対しないという、ダートレースならではの傾向が強い。T氏いわく、8月以前にしか走っていない馬はバッサリ切り、ロードアヴニールの相手を探してほしいとのことだ。

 みやこSはあっさり気味のT氏だったが、お目当てのレースが東京競馬場の芝2500メートルで行われるGⅡ「アルゼンチン共和国杯」ならば、致し方なしだ。

 昨年は3着同着で3連単が3650円、5600円とT氏好みの荒れるレースとはほど遠い結果となっているが…。T氏が回想する。

「理由はわかりませんが、近年のアルゼンチン共和国杯は、隔年で荒れている。ならば今年は荒れる番。それを信じて馬券を買うのが馬券師です。荒れた年の特徴として、オープン特別、もしくは3勝クラスからの臨戦馬が馬券になっているということ」

 今年の出走馬は16頭。うち半数の8頭が、オープン特別と3勝クラスからの臨戦となる。しかし、ここからどう絞るべきなのだろうか。T氏が言う。

「何でもかんでもは買えない。距離が近い札幌の2600メートルで惨敗している馬は、そもそも力が足りない。となると、一気に絞れます。ショウナンバシット、タイセイフェリーク、ハヤヤッコ、マイネルメモリーの4頭ですね。4年前に穴をあけたラストドラフトは、距離の短いケフェウスステークス(2000メートル)の8着から、ここで巻き返した。このパターンの馬が今回、1頭います。マイネルメモリーです。明らかに距離を延ばしていいタイプで、今回はシュタルケ騎手が乗る。買いの一点でしょう」

 T氏いわく、絞った4頭の中でショウナバシットは東京コースの実績が乏しいこと、ハヤヤッコは距離と年齢(8歳)に疑問符が付くという。もう1頭、3勝クラスでの惜敗で人気のまったくないタイセイフェリークは人気を落としているが「買い」ということだ。

「マイネルメモリーの相手をどうするか。人気薄なら同じ父親(ゴールドシップ)のメイショウブレゲや、同じくステイゴールドの孫(父オルフェーヴル)のミクソロジーは押さえたい。人気馬ではこのレースで強い4歳馬からサヴォーナ、連続連対するレース傾向から、8歳ですがマイネルウィルトスを押さえれば万全ではないでしょうか」(T氏)

 馬券師が推奨するのは、人気薄のマイネルを軸にした3連単だ。ちゃっかり儲けて、来週以降のGⅠウィーク後半戦に突入したい。

(宮村仁)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」