政治

【政治家「大放言」烈伝】「保険料を下げて尊厳死」の次は「石破と野田は気持ち悪い」/玉木雄一郎

 10月の衆院選で改選前の7議席から28議席と大きく躍進したことで突如、「モテ期」を迎えることになった国民民主党の玉木雄一郎代表だが、元グラドルとの「不倫密会」が報じられて大ピンチに。さらにここ最近の失言が、なにかとSNSを賑わせている。

 10月下旬には、生出演した情報番組「ひるおび」(TBS系)で、スタジオに置かれた石破茂総理と立憲民主党・野田佳彦代表が互いの腕を引っ張る風刺画に目をやり、

「これ、嫌ですね。この男同士が引っ張っているのは。気持ち悪い絵ですね、これ」

 するとたちまち「同性愛者に対する差別だ」「時代錯誤も甚だしい」と批判の嵐に晒されることになったのである。

 むろん玉木氏に他意はなかったのだうが、自身が同性愛者だと公表している立憲民主党の石川大我参院議員からはXで、次のように指摘されている。

〈仮に、女性2人から引っ張られていたらどうだろう? 「嬉しい悲鳴」などではないか? そう考えると、異性愛=良いこと、同性愛=気持ち悪い、との考えが透けて見える〉

 時代の流れに自身のアップデートが追いついていないことを証明する結果となったのである。

 実は玉木氏、衆院選公示を前にした10月12日に開催された、日本記者クラブ主催の7党党首討論でも、とある「問題発言」が物議を醸している。

 この日、玉木氏は少子高齢化などの問題に触れ、

「社会保障の保険料を下げるためには、われわれは高齢者医療、特に終末期医療の見直しにも踏み込みました。尊厳死の法制化も含めて。こういったことも含め、医療給付を抑え、若い人の社会保険料給付を抑えることが、消費を活性化して、次の好循環と賃金上昇を生み出すと思っています」

 これに激しく反応した国民の声はというと、

「社会保障負担を減らすためにお年寄りの尊厳死って、尊厳死の意味わかってるのか」

「それって姥捨山ってことか」

 慌てた玉木氏はその日の夜、Xで弁明し、火消しに走った。

〈尊厳死の法制化は医療費削減のためにやるものではありません。本人の自己決定権の問題なので、重点政策のなかでも、社会保険料削減の項目ではなく、あえて人づくりの項目に位置付けています〉

 現在、「年収の壁」をめぐる議論の中心にいる玉木氏だが、口は禍の元。せっかくやってきた「モテ期」を長続きさせるためにも、失言と下半身にはくれぐれも注意を。

(山川敦司)

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで