これで今後、様々な業界が地殻変動を起こす可能性が出てきた。読売新聞グループ本社の代表取締役主筆だった渡辺恒雄氏が12月19日午前2時、肺炎のため東京都内の病院で死去したのだ。98歳だった。
渡辺氏は1950年に読売新聞に入社後、ワシントン支局長、政治部長などを歴任。1991年に代表取締役社長、主筆に就任した。読売新聞によると、11月末までは定期的に出社していたが、12月に入ってから体調を崩していた。メディア関係者が言う。
「スポーツ、政治、経済と、ジャンルを跨いで豊富な人脈があったと同時に、多大な影響を持つ人物でした」
渡辺氏が読売ジャイアンツの球団オーナーに就任したのは1996年。特に大きな影響を及ぼしたのは、2004年の球界再編問題だった。
プロ野球選手会が球団削減に対してストライキを起こし、徹底抗戦。渡辺氏との直接会談を求めた選手会の古田敦也会長に言い放ったのが、
「分をわきまえなきゃいかんよ。たかが選手が。たかがといっても、立派な選手もいるけどね。オーナーと対等に話をするなんて協約上、根拠はひとつもない」
この高飛車な物言いが、世間から大バッシングを受けることになった。
「この時は世論を味方につけた選手会が勝利したが、今後はどうなるかわかりませんよ」
と語るのは球界OBである。
「メジャーリーグ移籍以降は疎遠になっていた松井秀喜氏の巨人監督就任、プロ野球16球団拡大構想、セ・リーグの指名打者制など、止まっていた事案が一気に動く可能性がある」
大物不在となったプロ野球界の行方から目が離せないのである。