スポーツ

【追悼語録】巨人愛が強すぎた渡辺恒雄の「話にならん。相撲部屋で稽古させる」「長嶋はドラマチックすぎる」

「今年こそは優勝し、日本一に向けて頑張っていただきたいと、選手諸君にはお願いいたします」

 今年3月に行われた「第32回燦燦会総会」の檀上で、渡辺恒雄氏はそう語り、巨人ナインを鼓舞していた。日本一は逃したものの、「言いつけ」を守ってリーグ優勝を果たした巨人だったが、その言葉の主は世を去った。

 読売新聞グループ本社代表取締役主筆で、巨人のオ-ナー、読売ジャイアンツ取締役最高顧問などを歴任した大物が肺炎のため、12月19日未明に98歳で死去したのだ。

「燦燦会」で渡辺氏の発言を神妙な面持ちで聞いていた阿部慎之助監督はこの時、こう答えている。

「主筆も言われました通り、皆さまには残念な思いをさせっぱなしで、本当に心苦しく思っています。日本一をもぎ取って、みなさんで盛大にお祝いしていただけることを、僕の挨拶として代えさせていただきます」

 クライマックスシリーズ・ファーストステージ前日の10月11日に行われた「セ・リーグ優勝祝賀会」では「日本一奪回に向け、声援をお願いします」という渡辺氏からのメッセージが読み上げられた。この日、渡辺氏は体調不良のため祝賀会に姿を見せることはなかったが、日本一に対する強いこだわりは終始、変わることはなかった。

 思えば渡辺氏の日本一にかける思いは、かなりのものだった。1995年6月には巨人の不甲斐ない試合に激高。

「話にならん。全員、1割減俸だ。クソ食らえだ。ふざけんな! 相撲部屋に連れて行って稽古させないとな」

 一方で2000年に自身がオーナーになって初めて巨人がセ・リーグ優勝すると、

「男が泣くチャンスは一生に一度か二度だけ。それにしても、長嶋というのはメークドラマな男だ。ドラマチックすぎる」

 そう言うと、目に涙を浮かべたのである。

 巨人の歴史はいわば、渡辺氏の歴史でもある。その発言がメディアで大きく取り上げられ、世間の猛反発を食らうことは多かったが、良くも悪くもこれだけ日本のプロ野球界に貢献した人物はいないだろう。

 奇しくも巨人の球団創立90周年の年に亡くなった渡辺氏。来季は雲の上から「日本一に向けて頑張れ」と、巨人にハッパをかけていることだろう。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」