社会

【戦慄の報告書】赤い衣装は「返り血」切り刻まれた子供たちを…本当は恐ろしい「サンタクロース誕生伝説」

 クリスマスも終わって、いよいよ今年も残すところあとわずかになった。ところで、クリスマスイブの夜、世界中の子供たちにプレゼントを配ってくれるサンタクロースには、世にも恐ろしい言い伝えがあることをご存じだろうか。

 サンタクロースのモデルになったとされる、キリスト教の伝説的な聖人「聖ニコラウス」は、3世紀のローマ帝国、現在はトルコ領となっているアナトリア半島南西部のミュラの町で司教を務めていたとされている。

 ある日のこと、町の肉屋の前を通りかかったニコラウスが、この店から放たれる異様な気配を感じ、店に宿泊させてもらうことになった。実はこの肉屋の主人は7年前、店に泊まった3人の子供を殺害。それだけでなく、子供たちを細かく切り刻んだ後、塩桶に入れて隠していたのである。

 そして7年後、ニコラウスがここに泊まることになったわけだが、夕食の時間になり、ニコラウスは店の主人に静かな口調でこう言った。

「7年前にあなたが漬けた塩漬け肉を所望したいので、出してほしいのですが」

 瞬間、顔面蒼白になる店の主人。そのままの格好で、店の外へと逃げ出した。ニコラウスは続けて言う。

「肉屋よ、逃げるでない。悔い改めなさい!」

 そして塩桶の縁に座ったニコラウスが3本の指を伸ばすと、なんと切り刻まれた子供たちが元の姿に戻り、3人とも起き上がった。そしてそれぞれが「よく眠った」「僕もだ」、最後のひとりは「天国にいるようだった」と話したという。

 この物語は12世紀の文献に記載された。16世紀には「アンヌ・ド・ブルターニュの大いなる時祷書」に「肉屋から3人の子供を救う聖ニコラウス」として描かれ、童謡として語り継がれた。このエピソードが、子供たちにとっての守護者、さらに子供たちにプレゼントと幸せをもたらすサンタクロースの元になったとされる。

 だが他の言い伝えによれば、ニコラウスには凶暴な裏の顔があり、自分の考えに相反する異端の司祭アリウスを痛めつけ、破門されたのだと。ニコラウスが身に着ける赤い衣装は、その時に飛び散った返り血だった、との説もある。

 毎年クリスマスになると世界中を駆け回り、子供たちへプレゼントを配る優しいサンタクロース。だその裏には、全く別の恐ろしい秘話が隠されているのかもしれない。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
2
朝ドラ「おむすび」との差が歴然!「あんぱん」を爆上げするNHK鈴木奈穂子アナ「涙の評価基準」
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化
5
「誤審」でも一喝!阪神・藤川球児監督をベンチに戻らせた「真鍋担任」の圧力