エンタメ

こりゃ何じゃ!? サウナブームに乗って熱波師もいる「ウルトラマン星人サウナ」が秀逸すぎた

 今やサウナブームがすっかり定着しました。サウナ後に食べるご飯を「サ飯」、サウナ活動をする人を「サ活」、「ととのう」も広く使われています。

 そんなサウナブームに呼応するかのように、「ガチャガチャ」の世界でもサウナをモチーフとしたカプセルトイがたくさん登場しています。

 バンダイから発売されている「どうぶつサウナ」は、現時点で第12弾まで出ている人気シリーズで、イヌ、ネコ、ウサギ、クマ、コアラ、パンダ、等々…といった動物たちがサウナを堪能する姿や、熱波師のようにタオルで扇ぐ姿はどれもみんな愛らしく、私は出るたびに集めております。

 動物に限らず「クレヨンしんちゃん」や「サンリオキャラクター」「仮面ライダー電王」に登場するイマジンまでサウナシリーズに登場しているのですが、なんとこのたび「ウルトラマン」の各作品に登場した宇宙人までが参戦しました。

 その名も「ウルトラマン 星人サウナ」。バンダイより1回400円で発売中です。

 そのラインナップは写真左から、大きなウチワで扇ぐ熱波師姿の「バルキー星人」、サウナ帽を被った「ガッツ星人」、首にタオルをかけた「バルタン星人」、タオルを頭に乗せた「ジャミラ」の全4種類です(右端のスペシウム光線のポーズをとっているウルトラマンとサウナストーブは、それぞれ私物です)。

「ジャミラは星人じゃなくて棲星怪獣じゃないの?」とマニアックなツッコミを入れたくなりますが、もともとは「地球人の宇宙飛行士」だったという設定で考えれば、広い意味で「星人」かもしれません。それにシャツを首まで通さずに襟元から顔だけ出して「ジャミラ~!」とふざけた経験がある昭和世代にすれば、むしろ「よくぞ入れてくれました」とバンダイに拍手を送りたいくらいです。

 これはもう是非、シリーズ化していただいて、第2弾は「メフィラス星人」「ザラブ星人」「メトロン星人」「ヒッポリト星人」あたりを出していただきたいですね。

(カプセルタロウ)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「ちびまる子ちゃん」にとんでもない場面が登場「中居問題」を想起させる「意味深な部屋」
2
渦中のフジテレビよりもデタラメ!相撲界の無秩序ぶりが相変わらずすぎた
3
巨人・田中将大が「もうちょっとうまく料理してくれよ」と注文をつけた大勢の爆笑キャンプ挨拶
4
大相撲初場所「琴桜の5勝10敗」で思い出す「4大関が公然と無気力相撲」の汚点史
5
【ミステリー】台湾で今も頻発する「老人と子供の失踪事件」防犯カメラの映像と「紅い民族服の小人」証言