スポーツ

棚ボタに次ぐ棚ボタ…GK権田修一のサッカー人生は実力より「運」が全てだった

 2020年サッカーW杯カタール大会で正GKとして活躍し、ベスト16進出の立役者となった権田修一が、前園真聖氏のYouTubeチャンネルで自身のサッカー人生を振り返っている。これがまたなんともいえない話で…。

 権田はユース世代から日本代表に選ばれ、2012年ロンドン五輪でベスト4入りに貢献。所属するFC東京でも高校生でトップチームに昇格するなど、若くして成功したイメージが強い。しかし本人は、まったく逆だと訴えたのである。

「ケガが昔は多かった。背が急に伸びてめちゃくちゃ細かった。体ができていなかった。それにレベルの高いところに早い段階から入れてもらっていたので、ついていくのに苦労した」

 2009年にはプロ3年目にしてJリーグ初出場を飾るが、忘れてしまいたいと思うほど、苦いものになった。

「開幕戦で新潟に4点取られて、2戦目は浦和レッズに3点取られた。その間に確か、ルヴァンカップもあったんですけど、柏レイソルに負けた。FC東京は前の年が5位で、この年は城福浩監督の2年目ということで、もっと上にいこうとなっていたのに…。この年は正直、めちゃくちゃきつかった」

 しかもデビューには、こんな裏事情があった。

「シーズンが始まる前は、スタメンの予定ではなかった。塩田仁史さんがスタメンで、僕は2番目。キャンプで塩田さんが盲腸になった。よく『若い時から試合に出ててすごいね』って言われるんですけど、自分の力で掴んだんじゃない。塩田さんが盲腸にならなかったら、僕はデビュー戦に出ていなかった」

 代表デビューの時も幸運を発揮した。2009年に行われたアジアカップ最終予選のイエメン戦でのこと。

「この試合はA代表の選手は行かず、若手の代表だけで行った。その年に成績がよかった選手が集められた。まさかの西川周作くんが打撲して、試合に出られない。僕が試合に出ることになった。A代表デビューって言っていいのかな、っていう試合」

 幸運を味方につけて、W杯カタール大会の正GKにまで上り詰めた。昨シーズンいっぱいで清水エスパルスとの契約を満了し、現在は海外を目指してフリーとなっているが、運のよさで新天地を掴み取ることだろう。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
NHK番組は終了…とんだトバッチリでしばらくは新規起用が見送られる「新しい地図」の悲運
2
角盈男がズバリ!菅野智之はメジャーリーグで「本塁打をかなり打たれる」
3
「いい人」返上のやす子が「死ねばいいのに!」罵倒…それってフワちゃんと変わらない大問題
4
「縦回転にせよ」田中将大をアッという間に巨人で蘇らせた久保康生コーチの「魔改造」スゴイ実績
5
加護亜依、“元カレは有名俳優”暴露に「目の前で別の女とハメてた男」正体への憶測