スポーツ

巨人・田中将大は大丈夫か…移籍先探しでどこにも相手にされなかった大物スラッガーの悲劇

 巨人の田中将大が、充実したキャンプ生活を送っている。久保康生巡回投手コーチからマンツーマン指導を受け、「魔改造」により球速がアップ。ブルペンでの投球フォームは昨年、久保コーチが指導して見事に復活を果たした菅野智之とそっくりで、危ぶまれていた日米通算200勝達成が現実味を帯びてきた。

 実力者ゆえの扱いづらさや力の衰えが、楽天に「事実上の戦力外通告」を受けてからの、他球団が獲得を躊躇する大きな理由になったが、過去には主力レベルの実力を持ちながら、どこの球団からも相手にされなかった選手がいる。1991年ドラフト4位で近鉄バファローズに入団した中村紀洋だ。NPB22年、MLB1年のプロ生活で本塁打王1回、打点王2回、最高出塁率1回。2007年の中日時代には日本シリーズでMVPに輝くなど、まごうことなきレジェンドだ。

 ところが現役時代の中村は、とにかく評判が悪かった。2006年にオリックスとの契約交渉が決裂して自由契約になると、他球団への移籍を模索したが、どの球団も及び腰。キャンプイン直前でほとんどの球団の編成が終わっていたこともあるが、巨人の渡邉恒雄オーナーは、「いらん」とニベもなかった。

 さらにヤクルトの多菊善和球団社長は「あんな選手はいらない」、広島の松田元オーナーも「うちは全く興味がありません」、中日の西川順之助球団社長が「現場とは(獲得しない)コンセンサスはとれている」と、軒並み獲得を否定。オリックスの機谷俊夫球団代表に至っては、記者団の質問に「何を言ってるのか不明」と、煙に巻く始末だった。

 結局、中村は中日に育成契約という形で入団することになるのだが、これは落合博満監督が友人の梨田昌孝氏に頼まれ、断りきれなかったためといわれる。

 女性問題、脱税、賭博、暴力、薬物など野球界にスキャンダルは少なくないが、これらといっさい無縁にもかかわらず、ほぼ全球団から拒否されたのは、長いプロ野球の歴史の中でも、中村以外いないのではないか。

 中村が忌避されたのは、契約更改時の「銭闘姿勢」が大きいと言われている。田中も今季の契約更改で欲をかきすぎると、最後は巨人からも見捨てられてしまうかも…と心配になる。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
NHK番組は終了…とんだトバッチリでしばらくは新規起用が見送られる「新しい地図」の悲運
2
角盈男がズバリ!菅野智之はメジャーリーグで「本塁打をかなり打たれる」
3
「いい人」返上のやす子が「死ねばいいのに!」罵倒…それってフワちゃんと変わらない大問題
4
「縦回転にせよ」田中将大をアッという間に巨人で蘇らせた久保康生コーチの「魔改造」スゴイ実績
5
加護亜依、“元カレは有名俳優”暴露に「目の前で別の女とハメてた男」正体への憶測