スポーツ

オリックス・宗佑磨は遅くまで元気に飲み歩き「お疲れ様でした!」/プロ野球12球団「キャンプ珍事件簿」(2)

 先の空港に話題を戻そう。保安検査場を通過する巨人御一行の中でも、眠たそうな顔を隠せないのが内海哲也投手コーチ(42)だった。前夜に飲食店街で目撃していた地元住民が耳打ちする。

「歓楽街〝ニシタチ〟の西銀座通りにあるスナック『A』で杉内俊哉投手チーフコーチ(44)ら数人と飲んでいました。日付が変わる頃には内海コーチの顔は真っ赤。帰りに人目のつかないところまでタクシーに迎えに来てもらっていたのですが、乗車間際にスナックのママと互いの手のひらを2秒弱重ね合わせていました。よほど、宮崎の夜が名残惜しかったのでしょう」

 未曾有の寒波が列島に襲来しようが、宮崎の夜には関係ない話。その証拠に、記者が街をパトロールするとあちこちで選手の姿が目撃された。9日22時頃に中央通りを歩いていると、オリックスの宗佑磨(28)とエンカウント! 恵比寿通りに差しかかるエリアのビル3階に入るダーツバー「B」に友人らしき男女数名と入っていった。

「ダーツができるバーカウンターの席と、カラオケができる個室があります。個室は1人あたり2時間4000円で、誰でも利用できます。ただし、キャンプシーズンは毎日のようにプロ野球関係者が個室に入り浸っているので、予約が取りづらい状況です」(地元住民)

 23時過ぎには遅れて合流したメンバーを迎えに表に出てくる場面も。たまたま居合わせた野球ファンにザワつかれるも、気にする素振りもなく個室へと戻っていく。深夜1時を過ぎるとほとんどの店が閉店時間を迎え、歓楽街のど真ん中にも静寂が訪れたが、個室からはG-DRAGONの「ピタカゲ」や、THE BOOMの「島唄」などの大合唱が漏れ聞こえてきた。同じビルの別の店で働く男性が振り返る。

「宗はめちゃくちゃ酔っ払っていました。2時過ぎに個室の前で騒いでいる場面に遭遇したのですが、エレベーターから出てきた別の客に『お疲れさまでした!』と意味不明な挨拶を威勢よくしちゃうレベルで‥‥」

 一方で、2時30分頃にはビル1階の喫煙所で一服する宗を発見。煙草を吸い終わるなり1人で西銀座通りにあるスナック「C」に移動してしまった。

「日本ハムやオリックスの若手選手の溜まり場になっている店です。オリックスの吉田輝星(24)や日本ハムの清宮幸太郎(25)も宮崎に来るたびに訪れているようです」(飲食店経営者)

 主力選手に負けじと、ハッスルしていたのが、前監督の中嶋聡スペシャルアドバイザー(55)だ。4日23時過ぎ、ルンルン小走りする姿をキャッチ! なんとニシタチの中心部にある「風俗無料案内所」に直行した‥‥と思いきや、後ろから追走してきた妙齢の女性に「そっちじゃないわよ」と言わんばかりに隣の酒屋へと引っ張られていった。しばし2人でお酒を選ぶ姿は熟年夫婦のごとし。会計はツレに任せたのだろう。数分後に中嶋SAだけが先に店から出てきて西橘通りを軽快に疾走。そのまま大通りに面したコンビニで、ヘパリーゼドリンクを購入してウキウキ顔で夜の街に消えてしまった─。

 そんな上機嫌ぶりとは裏腹に、昼間に視察で訪れたキャンプ地では〝脱中嶋イズム〟が急速に進んでいるようで、

「腹心だった中垣征一郎元巡回ヘッドコーチ(55)が課していた、鉄の棒を両肩にかついで体重移動を身につけさせる『ドリル』はメニューから撤廃。主力以外は認められていなかった個人トレーナーとの契約や、やり投げトレーニングも解禁となった。練習の自由度が格段に上がりました」(オリックス若手選手)

 3連覇から、初めてBクラスに転落しただけなのだが‥‥。嫌な思い出は飲んで忘れるに限るのだろう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「サザエさん」の「意味深タイトル」がいよいよ確信に変わった「フジテレビ+中居問題」脚本家の叫び
2
高田純次が今だから暴露する「伝説の大女優激怒ロケ」3000万円の指輪「パックリ事件」現場
3
NHK朝ドラで見たいヒロイン女優は誰だ!「ランキング1位・芦田愛菜」にぴったりの妹役は「當真あみ」
4
豊昇龍問題「モンゴル人力士は全員品格なし」横審委員発言に「あの横綱を忘れている」の物言い
5
球団発表前に「つば九郎の訃報」を流したCBCにプロ野球ファンがブチ切れた