スポーツ

「まだ生き残っている」フィリーズ・青柳晃洋がメジャー契約を勝ち取るための「厳しい条件」

 メジャーリーグの話題は今、日本で開幕戦に臨むドジャースとカブスでもちきりだ。大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希、今永昇太、鈴木誠也らが華々しいスポットライトを浴びるその陰で、そういえば前阪神の青柳晃洋は今、どうなっているのかと、ふと気になった。

 フィリーズとマイナー契約を結び、招待選手としてスプリングトレーニング、オープン戦で奮闘してきた。3月10日のツインズとのオープン戦では1回無安打無失点、1四球1三振と結果を出しているが、現時点で「メジャー契約」の吉報は聞かれない。

 3月4日のヤンキース戦でも1回無失点に抑え、2三振を奪っている。ところが現地記者によれば、対戦した打者3人全てを3ボール2ストライクのフルカウントにしており、「制球に苦しんでいた」印象を残している。

 このあたりにメジャー契約が決まらない理由がありそうだが、そういえば2月24日、MLB公式サイトのニュースでは、こんなふうに紹介されていた。

〈開幕を3Aで迎えるのは確実だが、フィリーズとしてはいずれ戦力になるかもしれない。彼がブルペンに入れば、フィリーズが契約した初めての日本人投手となる〉

 すでにこの時点で、開幕を3Aで迎えることが決定していたかのようだ。それはなぜかといえば、

「青柳は制球に難アリながら、打者は打ちにくいと捉えている。なのにマイナーで開幕を迎えるというのは、チーム事情が影響しているから。フィリーズはクローザー候補として、前ブルージェイズのジョーダン・ロマノを獲得しました。昨季は15登板でしたが、2022年、2023年は連続して36セーブ。昨年、60試合以上に投げたホセ・アルバラードを筆頭に、リリーフ層が厚いので、開幕3A予想が出たんでしょう」(メジャー関係者)

 フィリーズは青柳のほか、11人の投手を招待選手としてスプリングトレーニングに参加させた。彼らに対しては何度か「降格、解雇」の通達がなされ、青柳はまだ「生き残っている」状態だ。

「すでにメジャー契約の40人枠は埋まっています。誰かを引きずり下ろさないと、メジャーリーグでは開幕戦を迎えられません」(前出・メジャー関係者)

 厳しいサバイバルレースはまだ続くが、青柳は2021年と2022年、2年連続で最多勝&最高勝率のタイトルを獲得している。その意地を見せてもらいたい。

(飯山満/スポーツライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
ロッテ戦で…大量ロジン「粉舞い投球」に日本ハム・新庄剛志監督が「イヤなんですよ」嫌悪爆発
2
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
3
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
米ツアー初Vがメジャー制覇!西郷真央を押し上げた「師匠・ジャンボ尾崎の指導に反論」ポリシー