スポーツ

1試合9本!ヤンキースで大流行「魚雷型改造バット」で本塁打記録がとんでもないことになる

 ドジャース・大谷翔平が使用すれば、どこまで本塁打数が伸びるのだろうか。メジャーリーグの名門ヤンキースの開幕3連戦の本塁打量産に、こんな声が高まっている。

 ヤンキースは開幕戦こそ1番オースティン・ウェルズの1号など2本塁打だったが、20-9と圧勝した第2戦では、初回に3者連続本塁打、しかも全て初球という衝撃的な幕開けに。16安打中9本塁打と、豪快な花火を打ち上げた。

 そして第3戦もその勢いのまま、アーロン・ジャッジの4号2ランを含む4本塁打の猛攻である。仮にこのペースで本塁打を量産し続ければ、単純計算でシーズンのチーム本塁打数は756本。これまでのシーズン最多本塁打記録が、2019年にツインズが樹立した307本であることを考えれば、異次元の数字になる。

 この飛躍的な本塁打数増の背景にあるのが、ジャッジ以外の多くのヤンキース打者が使用し始めたバットにあるという。長年、メジャーリーグの取材をするスポーツライターは、次のように話す。

「いわゆる改造バットのおかげかもしれません。これは魚雷のような形をしていますが、違反ではない。MLBのバットの規定は、最も太い部分が直径2.61インチ(約6.6センチ)、長さが最長42インチ(約106.7センチ)と決まっています。すでに3試合で3本塁打しているジャズ・チザムを筆頭に、ヤンキースの打者が使用しているバットの形状は、従来のものとは少し違います。ヤンキースの分析官アーロン・リーンハート氏の研究の結果、多くの木材をラベル部分に集め、最も硬い部分で打てるようにしました。そうするとボールにコンタクトしやすくなるらしいんです」

 このバットの流行が野球を根底から変えてしまいかねない、との懸念が上がっており、禁止した方がいい、との声も。

「大谷やジャッジらがこの改造バットに手を出したら80本塁打、90本塁打へと記録が伸びるかもしれない。そうなれば従来の本塁打記録など、あってないようなものになってしまいます」(前出・スポーツライター)

 確かに道具の革新が、そのスポーツを飛躍させる部分はある。この「合法バット」は今後、どうなるのだろう。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」