スポーツ

Jリーグに異変!首位から最下位まで異常混戦の原因は「優勝候補チームに力なし」

 第10節を終了したJリーグは例年ならば、スタートダッシュに成功したチームが首位に立ち、優勝候補と言われたチームがそれを追いかける2番手グループを形成する。そして1勝もできず勝ち点3以下で低迷するチームは、監督更迭の話が出てくる頃だ。

 ところが今季はどうだろうか。10節終了時点で、首位アビスパ福岡から最下位の名古屋グランパスまで、勝ち点差はわずか11。1位から8位までは勝ち点差3以内と、ひしめき合っている。毎試合、結果によって大幅に順位が変わる。この現象は何が原因なのか。ここ1週間の試合結果を振り返ってみると、その原因がわかるような気がする。

 4月9日、勝てば首位に立つ川崎フロンターレが、19位に低迷する横浜F・マリノスと対戦。これを3-3で引き分けて、首位奪取に失敗した。

 4月11日には、4試合負けなしで、勝てば首位に立つ柏レイソルが、6試合勝ちなしのFC東京と対決した。ところがFC東京に先制され、その後に猛攻を仕掛けるものの、追いつくのが精一杯。川崎同様、首位には立てなかった。

 4月12日、勝てば首位に返り咲くサンフレッチェ広島は、J1初昇格のファジアーノ岡山に、まさかの0-1で敗退。

 4月13日、前節まで首位だった町田ゼルビアが、下位に低迷する浦和レッズと対戦した。勝てば首位に返り咲く町田だったが、0-2で完敗。首位どころか、7位に後退した。

 首位を狙うのが4チームもあって、どこも勝てなかった。通常は勝つのが当然であって、勝ち点を落としたチームが脱落するのではないか。これが今のJリーグであり、つまり強いチームがいない。どんぐりの背比べのようだ。

 3連覇を狙うヴィッセル神戸は、開幕前からケガ人が続出した。少しずつ復帰し、なんとか昨季のメンバーに戻ってきた。それでも勝ち点3を奪うのに苦労して、2連覇した時のチームに比べると、力は落ちている。

 優勝候補筆頭とみられていた広島は、開幕してからケガ人が出てきた。昨夏に加入したチームの得点源、トルガイ・アルスランはヒザの故障でドイツに帰国。期待の若手、中島洋太朗も左ヒザ半月板を負傷して、オーストリアで手術を受けた。新外国人のヴァーレル・ジェルマンも、岡山戦で筋肉系のトラブルによって担架で運ばれ、ピッチをあとにした。選手層は一気に薄くなった。

 鬼木達監督を迎えて常勝軍団復活を目指す鹿島アントラーズも、一時は首位立ったものの、ここにきて3連敗を喫し、ルヴァンカップを含めれば、公式戦4連敗だ。

 優勝候補に名前が挙がったチームには現在、抜け出す力がない。それが大混戦を招いている原因だ。

 このまま終盤まで混線が続くのか。それともどこかが抜け出すのか。夏の補強も含めて、どこがチームを立て直せるか…。

(渡辺達也)

1957年生まれ。カテゴリーを問わず幅広く取材を行い、過去6回のワールドカップを取材。そのほか、ワールドカップ・アジア予選、アジアカップなど、数多くの大会を取材してきた。

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
相撲協会理事長の面目丸つぶれ!名門・八角部屋が見るも無残な「関取ゼロ」の暗黒期へ
2
不倫横行はNHKの「企業風土」…不倫同棲がバレた「ニュース7」畠山衣美アナに下される「見せしめ処分」
3
「条件」クリア!近い将来サッカー日本代表に「絶対的ストライカー」が爆誕する
4
【新日本プロレス】団体最高峰の王座戦「対戦相手がショボい」ので「セミ扱い」の大ブーイング
5
巨人・桑田真澄2軍監督が自信満々!戸郷翔征「復活プラン」が後押しする「1軍コーチ昇格」