社会

平均3万9572円、減り続けるお父さんの小遣いは、こうして防衛せよ!

20150324softbank

 ある銀行の調査によれば、昨年のサラリーマンの平均小遣いは、前年に比べてやや増加するも、4万円の大台回復には届かず、プラス1115円の3万9572円であることが判明した。これは1980年の平均額3万9600円にほぼ等しいことになる。

 なかでも仕事付き合いや、後輩を引き連れての飲み会での半ば強制的な多めの支払いなどがかさむ40~50代にとっては、冬の時代が継続中。

 また、「子供あり」の世帯では、40代からの「子供に関わる出費」がかさみはじめるため、一段と家計が苦しくなり、どこの出費を削減するかで頭を悩ます家庭も多い。

 そこで槍玉に挙げられるのがお父さんの小遣いだ。しかし、コチラもおいそれと応じるワケにはいかない。必要なのは、いかに相手が納得できる代案を出せるか。そのとっておきのアイデアが、我が家の「通信費削減プラン」だ。

 たとえば、4人家族全員がソフトバンクのスマホにした場合を想定してシミュレーションしてみよう。

 その際、自宅のインターネット回線を「SoftBank 光」にすると、毎月のスマホ利用料金から最大2000円を割り引くセット割サービス「スマート値引き」が適用される。

 さらに、25歳以下のお子さんとのりかえると、「家族の学割 25」が適用されプラス540円が割引きとなり、結果一人あたり合計最大2540円/月×4人で1万160円がスマホ利用料金から割引(さらに毎月1GB=1080円相当のデータ量が付加)されるのだ。

 これだけ節約できれば、当分「小遣い削減」の憂き目にあうことはないだろう。

 もちろん、専守防衛だけでなく、先制攻撃を仕掛けても、家計を助けること間違いなしだ。

【参考】ソフトバンク光

http://www.softbank.jp/ybb/special/sbhikari-01/

 

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」