エンタメ

最新刊78巻もバカ売れ!「ONE PIECE」のルーツは「抜作先生」だった!?

20150705onepiece

 デビューできるのは1000人に一人とも言われるマンガ界。アシスタント修業こそがデビューへの近道であると言っても過言ではない。そこであの国民的マンガのDNAを数珠つなぎでさかのぼってみた。

 もはや説明不要の国民的マンガ誌「週刊少年ジャンプ」は、連載を持つこと=一流作家と言われるほど、マンガ家にとっても憧れの場である。

「ジャンプの特徴は作家に専属契約を結ばせること。これは他誌に人気作家を引き抜かれるのを防ぐためですが、ジャンプ一筋の作家が多いために、師弟関係も“純粋なジャンプ系”同士が多く、つながりも強いと言われる」(マンガ誌編集者)

 現在、ジャンプの人気NO1マンガといえば、「ONE PIECE」だろう。7月3日には最新刊となる78巻が発売され、出版不況を物ともしないモンスター級の売れ行きを見せている。その作者は言わずと知れた尾田栄一郎氏だが、“マンガ家系図”をひも解いていくと、意外な原点に行き着くのだ。

「尾田氏が師事していたのが『るろうに剣心』の和月伸宏氏。そして、和月氏の師匠は『DEATH NOTE』の小畑健氏です。さらに、小畑氏がアシスタントをしていたのが『THE MOMOTAROH』のにわのまこと氏。そのにわの氏の師匠をたどると、往年のギャグマンガ『ついでにとんちんかん』のえんどコイチ氏につながるのです。たしかに、ナイフが頭に刺さってもまったくどうじない『抜作先生』と、砲弾もはじき返すゴム人間の『ルフィ』が似ているのは興味深いですね」(サブカル誌のライター)

 ジャンプの黄金時代を築いたヒーローたちの遺伝子が総動員されたのが、「ルフィ」だったのだ!

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」