芸能

天才テリー伊藤対談「林寛子」昭和のアイドルも懐メロになった!?

20151203l-2

テリー もう再婚する気はないの?

 いえ、毎日のように「勇気のある方、募集してます」って言ってますよ。白馬の王子様で、48~55年ものの日当たりのいい物件があったらぜひ紹介してください(笑)。

テリー そういえば、元ずうとるびの江藤(博利)さんと一緒に仕事してるんだよね。まさか‥‥。

 全然そんな関係じゃないですよ(笑)。江藤君は高校の1年先輩で、ここ2年ぐらい一緒に舞台をやらせてもらってるんです。

テリー じゃあどうして、2人はこのタイミングで組むことになったの?

 それがまさにひょうたんから駒で。江藤君とは同時期にアイドルをしていたんですけど、その後お互い結婚したあと、20年ぐらい会ってなかったんですよ。

テリー そりゃまたずいぶんと長いね。

 で、久しぶりに一緒になった時に、何かの拍子で「俺たちが歌っていた歌謡曲がそろそろ懐メロになってきたね」みたいな話になったんです。「私たちにも、やっとその風が吹いてきたね」って(笑)。

テリー ハハハ、ビッグビジネスの到来じゃないですか。

 そうなんですよ。それで「その波に乗り遅れちゃいけない」ということで、2年半ぐらい前に江藤君、大場久美子ちゃん、城みちるさん、ザ・リリーズのおふたりと舞台をやったんですけど、それがまたバカウケだったんです。やっぱり皆さん、昭和の笑いとアイドルの歌を待ち望んでいてくださったみたいで。

テリー うん、わかりますよ。今、テレビではなかなか観られないからね。

 で、それをまた再現したいという気持ちから、江藤君と「昭和歌謡コメディ」という舞台を旗揚げして、次が4回目になるんです。ドタバタコメディと日替わりゲストによる歌謡ショーの2部構成で、わかりやすく言うと「8時だョ!全員集合」の再現みたいな感じです(笑)。

テリー (公演のチラシを見ながら)へえ、江藤さんと夫婦役じゃないですか。

 そうなんですよ。私たちは築地でおそば屋さんをやってる夫婦で、毎回地上げ屋とかホストとか、いろいろな人がやって来てドタバタが起きる、という展開で。今回は二代目三波伸介さんが私たち夫婦の高校時代の恩師という設定で登場します。

テリー しかし、さっきからずっとお話を聞かせてもらっていて、寛子ちゃんのパワフルさをすごく感じているよ。本当に楽しそうにしゃべるんだもの。きっと、毎日が充実してる証拠なんだろうな。

 ええ。カラオケサロンもそうですけど、皆さんに元気を届けられる場があるってことが、ほんとにうれしいんですよね。この前、私も56歳になりまして、あと4年で還暦なんですけど、この声が続くかぎり歌って、私たち昭和のアイドルの歌でもっと世の中を明るくしたいと思ってます。そういう使命を持って私は生まれてきたんじゃないかと思うんですよね。

テリー すばらしい! 今日は俺も、すっかり元気になりましたよ!

 お客さんも皆さん、そう言ってくれるんです。私、自分のことを「みんなの青春を呼び戻すイタコ」かなって思うんですよ(笑)。

◆テリーからひと言

 ものすごくパワフルで、対談中ずっと圧倒されっぱなし! ぜひ圧力コメンテーターとしてワイドショーに出演して、視聴者を元気にしてください!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」