特集

「これでもかッ」の大盤振る舞い!「楽天カード」入会が今ならお得過ぎる3つの理由

Sponsored

20151203_rakuten_main

 楽天カードマンズのCMも好評な「楽天カード」が、またまた新規入会+利用で最大8000円分のポイントをプレゼントする特大キャンペーンを実施中だ。

 期間は11月30~12月21日(21日は午前10時まで)の約21日間。事前エントリーしたうえで楽天カードに新規入会後、楽天カード会員専用ページにある「楽天e-NAVI」で申請したら、あとは期間中(1月31日まで)に1回以上カードショッピングをするだけ。これで8000円分の買い物がチャラになるというから、なんとも太っ腹である。

20151203_rakuten_banner

 それもそのはず、いまや楽天カードの急成長はカード業界の風雲児。業界トップクラスの「会員伸び率」と「高い稼働率」を誇り、今年で6年連続「顧客満足度」ナンバーワンという驚異の実績なのだ。

 その秘密は年会費永年無料に加え、他社カードを圧倒する高還元ポイントなどの絶対的お得感。日本最大級のECサイトで利用できるほか、年間を通じてさまざまなキャンペーンを実施することから「ポイントがザックザク貯まる」と消費も活発な買い物上手な20~40代の働き盛り世代に評判なのである。

 しかも最近ではコンビニなどのリアル店舗での使用も可能になったおかげで、街でもネットでもポイントが付いてくるから至極便利。あるカード会社別稼働率調査でも、楽天カードのアクティブユーザーが群を抜いて多いのは、そんな理由からと言えそうだ。

 ちなみに、この機会に新規入会するなら、断然「Edy機能付き楽天カード」がオススメ。今なら楽天Edy500円分がチャージ(入金)された状態のカードが届くほか、本来かかる発行手数料324円も今なら無料。これなら全国のファミリーマート店舗約1万1400店でオートチャージ(自動入金)サービスが利用できるため、面倒な小銭払いもスマートに行えて超便利なのだ。

 さらに!家族カードを同時申し込み&Edy機能付帯にすると家族カードにも150円分のEdyをプレゼント!

 街なかで、ネットショッピングにと、あらゆる支払いがこの一枚で可能。印鑑/免許証コピーも不要の簡易申し込みなら一週間でカードも郵送されるから、なにかと消費の増える年末に向け、頼もしい味方になってくれること間違いナシだ。

【関連リンク】今ならもれなく8,000円相当のポイントプレゼント!楽天カード

Sponsored by 楽天カード株式会社

カテゴリー: 特集   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」