スポーツ

競馬界“封印されたハチャメチャ事件”を発掘スクープ(2)ベテラン騎手が八百長レースを仕込んだワケ

20160204z2nd

 そこで内情を知る競馬関係者への取材を進めたところ、なんとばんえい競馬を笑えない「前科」が次から次へと浮かび上がってきたのだ。思わず吹き出してしまうズッコケ話も含め、「闇スキャンダル」の封印を解こう。まずは騎手編から。

 主役は、時に大穴をあけ、コアなファンを魅了していたベテラン騎手のX。証言してくれたのは、Xと親しかったベテラン騎手だ。その騎手はこう切り出した。

「Xとは飲み仲間でね。Xが騎手を引退する少し前、X自身が打ち明けてくれんだけど、『かつてローカル重賞で八百長をやったことがある』と言うんだよ」

 中央競馬では夏場を中心に、札幌、函館、新潟、小倉などでローカル競馬が開催される。妻子持ちのジョッキーらにとって、ローカル開催は羽を伸ばせる絶好の機会。くだんのX騎手も例外ではなかった。

「Xは無類の酒好きでね。ローカル開催が始まると、時間を作っては競馬場近くの有名な繁華街に繰り出し、飲んだくれていた。そんな中、ある年、行きつけの高級クラブのツケが何百万円にも膨れ上がってしまったというんだよ」(前出・ベテラン騎手)

 困ったXはそこで一計を案じた。開催後半の重賞レースで自分が騎乗する馬の単勝馬券を知人に頼んでしこたま買い、その払戻金でたまりにたまったツケを一括清算してしまおうとたくらんだというのだ。ベテラン騎手がさらに証言する。

「Xの騎乗馬は人気上位の逃げ馬だったんだけど、競馬は勝ちたいと思って勝てるものではない。そこでXは、同じレースに騎乗する騎手らに『今回はオレに勝たせてくれ』と頼み込んだ。最年長のXに頭を下げられ、みんなしかたなく承服したというんだよ」

 仕込みは万全に思えた。ところが、いざゲートが開くと、あろうことか、Xの乗る逃げ馬が大きく出遅れてしまったのだ。因果を含められていた騎手らが、

「あちゃー、Xさん、出遅れちゃったよ」

「Xさん、どこまで来てる? まだ後ろのほうか」

「おい、大丈夫なのかよ」

 全員が手綱を引っ張りながらこんな会話を交わしていると、スタート後に必死に出ムチをくれていたXが、1コーナー付近でようやくハナに立った。

 もちろん、ここからは予定どおりの出来レース。その後もXを除く全騎手が手綱を引っ張ったままの展開が続き、セーフティリードを保って直線に入ったXの馬はみごとな逃げ切り勝ちを収めたのである。

「めでたく数百万円の払戻金を手にしたXは、そのカネで飲み屋のツケを清算すると、何事もなかったような顔をして、怖いカミサンの待つ自宅に帰っていったというんだけどね」(前出・ベテラン騎手)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」